*

USBメモリ SanDisk SDCZ430-128G

公開日: : 最終更新日:2018/07/24 パソコン

SanDisk USB3.1 SDCZ430-128G 128GB Ultra 130MB/sSanDisk USB3.1 SDCZ430-128G 128GB Ultra 130MB/s フラッシュメモリ サンディスク 海外パッケージ品 SanDisk USB3.1 SDCZ430-128G 128GB Ultra 130MB/s フラッシュメモリ サンディスク 海外パッケージ品
SanDisk
売り上げランキング : 6592
Amazonで詳しく見る by G-Tools

★★★☆☆

日常的なデータのバックアップのために 128GB の USB メモリを使っていますが、故障すると困るのでもう一つ買うことにしました。

今回は USB3.1 に惹かれてこの製品をチョイス。3890円と安かったこともあります。

小さいです。PCに差すと 1/3 しか見えなくなります。

データ転送は読み出し(シークエンシャルリード)が 130MB/sec と速いのですが、書き込み(シークエンシャルライト)は実測 20MB/sec。

いやあ、書き込みも十分速いワと思ったら、大量のデータを FastCopy などで書き込むとコピー速度がすぐに 6MB/sec 程度まで減少します。それでも速いけどね。

筐体がプラスティックで極小なので基板の温度が上がりすぎるのが原因でしょう。

バックアップよりは他の使い方(外付けドライブあるいは Linux をインストール)をしたほうがいいかと思います。

今度は少し高いけど金属ボディの製品を選ぼうかと思います。

関連記事

USBメモリ サンディスク SDCZ73

###

関連記事

パソコン関連お買い物 2014年6月

ちょっとパソコンの入れ替えを計画しておりまして、昨日ソフマップでお買い物。 amzon でも売

記事を読む

また安いデジカメ見つけた 20倍ズームなのに 1cm 近接マクロ

PENTAX デジタルカメラ Optio VS20(ノーブルブラック)160

記事を読む

ヤフオクでPC3台ゲット

* Optiplex 740 というマシンが大量にセリにかけられていたので、3台ほど競り落とし

記事を読む

Pear8 その後

  見た目と操作性が MacOS にそっくりな Linux として非常に有名な

記事を読む

MX-17.1_October を試用してみた

MX という linux 以前 MX17 は試用した記事(MX-17 試用してみた )を書きました

記事を読む

Z68A-S用のCPUはやはりこいつ Core i3-2100

Z68A-S 用の CPU 【在庫有り】Intel Core i3-210

記事を読む

MakuluLinux 2020 Flash インストールしてみた(2)

以前の記事「MakuluLinux 2020 Flash インストールしてみた 」の続きです。

記事を読む

久々のメインメモリ増設

自宅でほぼメインで使っているのは NEC の Mate MK32MB-F という PC で CPU

記事を読む

驚くほど手軽に使える3Dプリンター

Gigazine での記事 > 驚くほど手軽に使える3Dプリンターでオバマ米大統領やクライ

記事を読む

no image

NEC VL300/9 で Puppy Linux を遊ぶ

  * CPU: Celeron 2.7Ghz メモリ: 256MB HDD: 160GB

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2025-9-15 またまた万博へ

今から万博に行ってきます。 詳細は帰ってから。 ###

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

幻の果物 長野産 ポポー

10月より発送予定!今や幻の果

アメリカ株投資 2025-09-11

なぜか好調(?)なアメリカ株の現時点での保有状況がこちら。 項目は

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑