*

USBメモリ サンディスク SDCZ73

公開日: : 最終更新日:2018/07/24 パソコン

 

「日経PC」今月号の付録で、USB3.0 メモリの速度テストをやっており、その中で優秀なもののうち、安価な製品として銀賞に選ばれていたのがこの製品。

アマゾンより安い楽天市場内の風見鶏さんで、32GB、64GB、128GB が送料無料でそれぞれ 1299円、1999円、3898円でしたので、1本ずつ注文してみました。

32GB と 64GB は Linux をインストールし、128GB はデータバックアップに使用する予定。

USBメモリの製品間で一番差がつく性能はランダムライトで、「日経PC」のテストでも速いものと遅いものとでなんと 240倍の差がついていました

この製品は 2位の速度(3.773MB/sec)を誇ります。

アルミボディなので発熱問題(連続使用すると速度が著しく低下する問題)にも有利でしょう。

楽天カードなのでポイント 4倍(280ポイント)いただいて、アマゾンよりさらに安くなりました。

アマゾンという会社は日本にあまり税金を収めないので、最近はなるべく楽天市場を使うようにしております

関連記事

USBメモリ SanDisk SDCZ430-128G

###

関連記事

バッファロー LS210D0301G リンクステーション ネットワーク対応HDD 3TB

バッファロー LS210D0301G リンクステーション ネ

記事を読む

HP製27インチモニタ V27ie G5 FHD

「2024年4月9日27インチPCモニタ注文」の続きです。 ヒューレットパッカード製の

記事を読む

Quadro NVS280 PCI 64MB WindowsXP 残念な結果

Windows2000 マシンから取り出した Quadro NVS280 PCI 64MB

記事を読む

アップルの終焉

* iPhone 5s, iPhone 5c が発売されたようですが、私はスマホは全然使ってい

記事を読む

Radeon HD 4550 と HD4250 オンボード

Blue Rose[/caption] * わが愛しのPC(愛称 BlueRose

記事を読む

UBUNTU16.04LTS に Xfce デスクトップを追加

私も大衆と同じく Ubuntu のキライなところはデスクトップ環境である Unity ですね

記事を読む

WINE / Linux OS 上で Widows アプリを走らせる

Wine (Wine is not emulator) というシステムが Linux にありまし

記事を読む

ギガバイト GA-H61M-USB3-B3

製品ページはこちら。> http://www.gigabyte.jp/products

記事を読む

Windows 8.1 再チャレンジ

飯山市のふるさと納税でもらったPC は1台目は息子に譲り、2台目をゲット。 ほぼ無料なので

記事を読む

寒いとパソコンが起きてくれません

寒くなるとパソコンの起動が遅くなったりしませんか? それは故障ではありません。 * うちのパ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Windows11 どエラいエラー発覚

https://www.youtube.com/watch?v=7Tp

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム(2)

先日作製した Tokyo Boxプログラムは、少しずつ改良を加えていま

【FX】トレンドフォローの利確にシャンデリア エグジット

トレンドフォローの自動売買プログラム(EA)で、いつも困るのが利益確定

【FX】London Box というプログラム

昨日作った Tokyo Box は東京時間でできたボックスの高値、低値

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム

Tokyo Box(別名多数あり) シリーズは、 値動きの少

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑