*

KDE ベースの Linux

公開日: : 最終更新日:2014/05/13 パソコン , ,

有名な Linux ディストリビューションである Ubuntu には、デスクトップ環境の違いで、KubuntuLubuntuXubuntu などの派生品(姉妹製品)があります。

デスクトップ環境に KDE を使っているのが Kubuntu、LXDE  を使っているのが Lubuntu、Xfce を使っているのが Xubuntu です。

本家 Ubuntu は Unity をデスクトップ環境に使っていますが、最新のインターフェースながら非常に人気がない。

従来から親しまれているほかのデスクトップ環境である LXDE、Xfce は軽快で動作も安定していますが、KDE は動作が重く、やや不安定です。

Kubuntu 13.10 を試用してみましたが、ビデオ関係の不安定さはハンパありません。よくこれで完成型として出したなあと思うくらい。

最近大人気の Linux Mint にも KDE 版があります。Mint も最新版の15 とその前の 14 はバグが多いので、Linux Mint 13(愛称 Maya)のKDE 版を試用しました。しかし、これも全然だめで、すぐにマウスカーソルが消えてしまいました。

KDE でなく MATE(メイトではなく、マテです・・・マテ茶のことね) を使用したLinux Mint 13 MATE は結構快適に使えますので、KDE の不具合によるものでしょう。

まあ、ビデオチップのドライバがかなりの原因を占めているのでしょうが。

ということで KDE を使用した Linux は全然使えないなと思っていたら、使えるのがありました。しかも以前私も使ったことがあります。

mepis ですね。

KDE であることを忘れていました。

KDE なのに非常に安定して、しかも動作が軽かったです。

開発スタッフは今は有料版に移行しているようで、無料版は昔のバージョンしかありませんが、デザインがクールで、今でもちゃんと使えます。

mozc という日本語入力が私の力不足で使えなかったので、私は今は常用をやめていますが。

KDE にこだわる人はぜひ。

【関連記事】

mepis という OS

###

関連記事

便利なサービス Giga File 便

* 手持ちのデジタルデータを遠方の人に送りたいことってありますよね。 その人がメールアドレス

記事を読む

Ubuntu Gnome 13.04 試用

* Ubuntu 13.04 はバグが多いので使う気がなかったのですが、雑誌の付録についていた

記事を読む

5400回転のハードディスクなら安心

前回の記事「7200回転のハードディスクは熱かった」の続きです。 65度になると即死す

記事を読む

no image

美麗な壁紙

* 以下のサイトで 超・美麗な壁紙が無料でゲットできます。 > http://www.wa

記事を読む

Windows XP 用の Avira Free Antivirus は 4月8日で期限切れ

Windows XP 用の Avira Free Antivirus は 2015年4月8日でサ

記事を読む

Chalet OS 16.04 HDD にインストールしてみた

セルビア産の Linux ディストリビューション Chalet を ノートパソコン(Core

記事を読む

WindowsXP & Linux

* WindowsXP Vs Linux ではなく 、WindowsXP と Linux との

記事を読む

UBUNTU16.04LTS ネットワーク設定でIPを固定にする

インストールした Ubuntu 16.04 ですが、ネットワーク接続ではデフォルトでは DHCP

記事を読む

PT2導入

   アースソフト製のクアッドチューナー搭載のキャプチャーボードである PT2を導入

記事を読む

i3-2100T は魅力的

Core i3-2100T Intel HD Graphics 2000統

記事を読む

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

久々のメインメモリ増設

自宅でほぼメインで使っているのは NEC の Mate MK32MB-

Netac M.2 SSD 250GB を NEC Express 5800 に組み込み

Netac という素性の知れない中華メーカーの SSD です。

ウエスタンデジタル製 SSD 1TB WD Green 2.5インチSATA WDS100T3G0A-EC

ウエスタンデジタル製の SATA 接続 SSD で 1TB のモデ

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑