*

KDE ベースの Linux

公開日: : 最終更新日:2014/05/13 パソコン , ,

有名な Linux ディストリビューションである Ubuntu には、デスクトップ環境の違いで、KubuntuLubuntuXubuntu などの派生品(姉妹製品)があります。

デスクトップ環境に KDE を使っているのが Kubuntu、LXDE  を使っているのが Lubuntu、Xfce を使っているのが Xubuntu です。

本家 Ubuntu は Unity をデスクトップ環境に使っていますが、最新のインターフェースながら非常に人気がない。

従来から親しまれているほかのデスクトップ環境である LXDE、Xfce は軽快で動作も安定していますが、KDE は動作が重く、やや不安定です。

Kubuntu 13.10 を試用してみましたが、ビデオ関係の不安定さはハンパありません。よくこれで完成型として出したなあと思うくらい。

最近大人気の Linux Mint にも KDE 版があります。Mint も最新版の15 とその前の 14 はバグが多いので、Linux Mint 13(愛称 Maya)のKDE 版を試用しました。しかし、これも全然だめで、すぐにマウスカーソルが消えてしまいました。

KDE でなく MATE(メイトではなく、マテです・・・マテ茶のことね) を使用したLinux Mint 13 MATE は結構快適に使えますので、KDE の不具合によるものでしょう。

まあ、ビデオチップのドライバがかなりの原因を占めているのでしょうが。

ということで KDE を使用した Linux は全然使えないなと思っていたら、使えるのがありました。しかも以前私も使ったことがあります。

mepis ですね。

KDE であることを忘れていました。

KDE なのに非常に安定して、しかも動作が軽かったです。

開発スタッフは今は有料版に移行しているようで、無料版は昔のバージョンしかありませんが、デザインがクールで、今でもちゃんと使えます。

mozc という日本語入力が私の力不足で使えなかったので、私は今は常用をやめていますが。

KDE にこだわる人はぜひ。

【関連記事】

mepis という OS

###

関連記事

no image

A4カラーレーザープリンター が2万円以下

* 古いモノクロレーザープリンタを使おうかと思ったが、トナーのかすれがひどい。 トナーが1万円く

記事を読む

SkyDrive が使えるようになりました

  Microsoft のクラウドサービスである SkyDrive(Windows

記事を読む

Dimension3100C

  * この前、ヤフオクで 900円で落とした中古パソコン。 2005年の秋

記事を読む

Logitec USB外付型FDユニット LFD-31UE

Logitec USB外付型FDユニット LFD-31UE ロジテック 2

記事を読む

Linux Mint 16 Petra Xfce 版

Linux Mint 16 Petra Xfce 版[/caption] * Li

記事を読む

ネットワーク過剰防衛マニュアル / 網野 嵐

ネットワーク過剰防衛マニュアル 網野 嵐 秀和システム 2002-12 売り上

記事を読む

Quick Sync Video について

   この前買った DELL のノートパソコン Inspiron 15R ですが

記事を読む

財布にやさしい Linux

* 現在、高槻遠隔画像診断センターで私が仕事以外でメインで使っているパソコンは Optiple

記事を読む

壊れる前のバックアップ WD20EZRX

【Amazon.co.jp限定】WD Green 3.5inch Intelli

記事を読む

【ヤフオク】NEC Mate ML-F★Core i3-3220 / 4G/ 250G/ Office2007-pro plus 到着

昨年10月末に 3500円+送料で yosimmjp さんから落札したものです。 昨日

記事を読む

【FX】3本の RCI を使った自動売買プログラム (3)

「 3本の RCI を使った自動売買プログラム (2)」の続きです。

2024-11-18 愛車が不調に

一昨日ですが、愛車(BMW 318i)に乗ると警告画面が。

新・臆病者のための株入門 / 橘 玲

★★★★☆ 旧版も読んだのですが、新NISA 対応というだけ

モノラルアンプの価値

モノラルアンプというのはステレオアンプと違い、1つの入力を増幅して出力

喪中はがき

実母が 2024年7月25日に亡くなったので、喪中はがきを出そうと思っ

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑