*

ミニPC Hitabt M30A 到着

公開日: : 最終更新日:2025/03/02 パソコン

この前買った中華製のミニPC です。
アマゾンのセールで 17999円だったので衝動買い。

インフルエンザで寝込んでいたので本日セットアップ。
モニタ出力用の HDMI は 2端子あり。
ネットワークは有線 無線 ともに Realtec のチップで問題はなさそうです。

残念な点は、

  • メモリは 16GBx1(8GBx2 のほうが速いのに)
  • SSD 512GB は M.2 タイプですが、NVMe ではなく SATA接続
  • Windows11 は Pro ではなく Home(しかもライセンスなし)

ライセンスを請求しようと思ったらアマゾンの販売ページがなくなっており、ライセンスが取得できません。^^
画面の右下に「ライセンスを登録しろ」とのうるさいメッセージが出ますね。

Windows 11 のアップデートをすませ、いつも使うフリーソフトを入れた状態で、ディスクの消費量は 30GB もありません。

ライセンス問題もあり、ちょっと他の人にはオススメできませんが、どうせ MT4 を 10個くらい動かすだけなのでモトはとれそうです。
それだけならメモリは 4GB、SSD は 128GB でも十分ですが、16GB+512GB は無駄にハイスペックかも。

販売ページにはファンがうるさいとかという意見もあったと思いますが、冬だからかファンの音はしません。

Windowsライセンスはどうするか?
まあ、そのときが来たら linux に入れ替えて遊べばいいしね。

関連記事

ミニPC Hitabt M30A

関連記事

no image

InstallShield Update Service のエラー

* 高槻遠隔画像診断センターで使っている Windows XP の PC 2台の話。 これは後か

記事を読む

日本語変換の単語登録 品詞の設定

パソコンの日本語辞書のユーザー辞書に単語を登録するときに品詞を正しく設定していない人が多いです。

記事を読む

Windows ネットワークあるある

この前入手した CPU が Xeon E3-1225V3 の PC を本日ホームネットワークに接続し

記事を読む

Chalet OS 16.04 試用してみた

久々の Linux ネタです。 Zorin 12 Core 版を常用しているワタシです

記事を読む

Zorin 12.3 Core 試用&インストールしてみた

5日前にリリースされた Zorin 12.3 Core。 だいぶよくなったということでしたので

記事を読む

久々の回線トラブル

今朝早起きして残した仕事を片付けてから出勤しようと思ったら、自宅の PCがネットにつながらない。

記事を読む

自宅の WindowsXP PC 昇天

自宅で WindowsXP で動いていた自作 PC(愛称 WhiteBase) がついに逝きました。

記事を読む

医知悟は Linux では使えない

* 高槻でいつも読影に使っているサブマシン(Windows7 マシン;Vostro)が先週金曜

記事を読む

BOOKSCAN を初利用

* 自分で書籍をバラしてスキャンして PDF 化することを「自炊」と言いますが、手間と時間がも

記事を読む

マッキントッシュは使いません

* ちなみに家や仕事場には Macintosh は一台もありません。 最近の Mac OS

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

AWOWミニpc win11 Pro N100 16GB DDR4 512GB 注文

アマゾンのブラックフライデー、買うものないなと思ってましたが、

【FX】取引手数料の謎

私はどの FX 業者でも NDDタイプの口座を使用しています。 スプ

【FX】MyFXMarkets のデモ口座は簡単に開ける

MyFXMarkets とてもスプレッドが狭いと誰かに言われている

【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行(2)

前回の記事「【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行」でこう書きました。

【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行

FX で自動売買プログラムを使う場合、いきなりリアル口座にて他人の勧め

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑