*

【FX】Aura Neuron という EA

公開日: : 最終更新日:2025/03/03 マネー

MQL5.com を観ていると、MT4 用の Aura Neuron という EA に目が行きました。> Aura Neuron

アウラと読むと、フリーレンを思い出しますが、オーラと読むのでしょう。
オーラオラオラ ではジョジョになってしまいますが。

名前で謳っているように「高度なニューラル ネットワークと最先端のクラシック トレーディング戦略を活用する」と誇らしげに書いてあります。
AI 採用かぁ、ほんとかなあ。

  1. 取引可能なペア :   EURUSD、XAUUSD
  2. 時間足: H1
  3. マーチンゲールなし、グリッド取引なし、平均化なし
  4. すべての取引においてハードストップロスとテイクプロフィット

という非常に好ましげな特徴を有するそうです。

なんと、MQL5.com 内のライブトレードでは、91戦全勝中ですね(下図)。

私もバックテストをとってみました。
EURUSD では残念な結果ですが、XAUUSD では非常に良好でした。
初期証拠金は 6678$(約100万円)とちょっと変則的なのはご容赦ください。

Aura Neuron XAUUSD 1H 2024/1/26 – 2025/2/28 0.2ロット固定

200戦197勝3敗(勝率 98.5%)、プロフィットファクター 10.25、純益 7244.67$(108.5%)ですから、年利 100%近い値になっています。
固定ロットなので、変動ロット制に設定すると複利効果が効いてもっといい結果になるでしょう。

公式のフォワードテストでは全勝ですが、こちらのバックテストではデータが違うからか 全勝にはなりませんでした。トレード回数も倍違うのでセッティングがちょっと違う(手動で休止させている、または AI が学習して賢く慎重になった?)のかも。

私がこのバックテストで証拠金を 100万円にしているのはプロップファームで使うことを想定しているためで、最大ドローダウン 10%未満になるようにしたところ、0.2ロット固定が一つの解として見つかったということ。
まあ、実際にプロップファームで使うときはロスカット幅を調整する必要があるかもしれませんね。

トレーリングストップを使っていますが、あらかじめ決められたテイクプロフィットに到達すればそれ以上の深追いはせずに決済してしまいます(損切りラインを移動していくだけ)。ここは追撃してもいいのじゃないかと思うところ。

おもしろいなと思ったのは、2025/2/21 に執った売りポジションが逆行してしまったときに 2025/2/24 に買いポジションをかぶせて両建てにした件
上の資産グラフでは、一番右の下向きの緑のV字がそのときの含み損の推移を示します。その後両方とも利益にしてしまったのはお見事でした。

これはバックテストで同時トレード数を 2 に設定しているからで、普通はナンピンする数の設定かと思うでしょうが、両建てのことも含めての数だったとはちょっと虚をつかれました(3以上にすると両建て後にナンピンをすることになるでしょう)。

しかし、この時以外のその他のトレードでは ほとんどが単ポジ動作でした。

決済も早く、かなりの時間がノーポジで 含み損なしの状態になりますので、心理的に非常に楽そうです。

プロップファームで使わなくても自分の口座で運用するなら 大幅に制限が緩和されるので、もっと攻めた運用もできますね。
1.0ロット固定なら、勝率 98.5%、プロフィットファクター 10.25 のままで利益は 5倍だから年利 500%になるわけです。
毎月出金するとしても1回は破綻したとしてもトータルで大勝利ですね。

ノーポジションの時間も長いですし、ニュースフィルターもついているので、安全のために毎月わざわざ出金しなくても安心して長期運用できるんじゃないでしょうか。

たまに負けるけど(永久に負けない EA はない)。
始める時期によっては運悪くすぐに破綻するかもだけど(これはどんな EA にも起こり得る)。

いつも大量の含み損を抱える運命(さだめ)のナンピンマーチン EA を 殉教者のごとくに使っている人は 一度こういうものを扱ってみるべきです。
人生が変わると思います。

しばらくデモ口座でフォワードテストしてよければ実践投入してみましょう。

###

 

 

 

関連記事

[FX] FX マイニング 2022/5/16 – 2022/8/22

最近 FX より株にはまっていて、FX のほうは自動売買プログラムを走らせたまま、ほったらかし状態と

記事を読む

[FX] AO+AC+Triggerline 損小利大手法

Triggerline とは 「Forex Technical Indicators」という裁量ト

記事を読む

[FX] マルチタイム平均足を使ったトレンドフォロープログラム

FX で1日間から数日間程度のトレンドをフォローする方法として、いろいろなものが考案されてい

記事を読む

【FX】 Axiory でハロウィーンキャンペーンやっています

Axiory でハロウィーンキャンペーンを開始したようです。 期間は 2023年10月

記事を読む

イシバ、総理辞めるってよ⇒日経平均爆上がり

昨日、イシバが総理を辞めるとようやく言い出しました。 明日の日経平均下がるかなと思っていました

記事を読む

【FX】イワサキファンド

Axiory の ハロウィーン・キャンペーンのお話は以前にしましたね。 以前の記事⇒「 Axior

記事を読む

[FX] 2015/4/13 EA 緊急停止 トレンドが消失(2)

以前の記事「2015/4/13 EA 緊急停止 トレンドが消失」でも書きましたが、GBPUSD

記事を読む

[FX] THV Trix と VQ(と Trend Scalp)の売買サイン

FX の裁量トレードで信奉者の多い THV Trix と VQ とを比べてみました(サブウィンドゥ1

記事を読む

[FX] 驚異のプログラム?(2)

前回の記事「 驚異のプログラム?」の続きです。 ロジックに問題のある例のプログラムをちょこっと

記事を読む

年金支給引き上げ?

* また年金の支給開始年齢を遅らせるとか騒いでいますね。 この分じゃ、毎年1年ずつ遅らせる

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】久々に作ってみたトレンドフォローの EA

本日少しヒマだったので、以前から考えていた Waddah Attar

高市相場来るか

高市総理の就任初日がすぎ、本日は日経平均は落ち着いていますが、昨日まで

500GB HDD が安い

最近ハードディスク(HDD)の技術革新がすごいです。 20TB 超え

【FX】恐ろしい自動売買プログラム

本日恐ろしい経験をしました。 X(仮称)というゴールド専用スキャ

【FX】Axiory から AXIへ

海外FX業者である Axiory は以前から使っていますが、最近 AX

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑