*

Windows7 から Windows10へ

公開日: : パソコン

仕事場のメインマシンを Core i3-550+Windows7 から Core i3-2120+Windows10 に変更しました。

Core i3-2120 の Passmark値は 2041 と、i3-550 (1672)に対して 25%増しくらいの改善ですが、体感上かなりの差が出ます。

Windows10 のほうが Windows7 より軽いのでそのせいでしょう。

この Windows7 は 32bit 版だったのでメモリは 4GB しか使えず、Readyboost (USBメモリにスワップファイルを設定)を併用していたのですが、今回は Readyboost なしでも十分に速いです。

今回の Windows10 は 64bit 版なのでメモリも 4GB までの制限はありません。余ったメモリがあるので 8GB にしておきます(いらないと思いますが)。

古い Windows7 機は予備用に置いておきます。

Windows10 では OS 標準のビデオドライバーがマルチディスプレーに対応してくれた(linux では以前から対応)ので、ビデオカードが要らなくなりました。静かで電気代もうきます。

そのためかどうかわかりませんが、複数画像のスクロール(コマ送り)が安定して速いですね。

もう元には戻れない。^^

###

関連記事

【ヤフオク】Gateway SX2370-A44D/TF A6-3600 ジャンク 落札

2000円+送料で落札。 「BIOSの設定を変更することができました。 」とのこと。H

記事を読む

Gmail で溜まったメールの一括削除

Gmail の無料の容量は 15GBありますが、使用量が 86%になったころから、しょっちゅう「容量

記事を読む

Lexar NM620 M.2 SSD NVMe 256GB

【正規代理店】Lexar NM620 M.2 SSD NVM

記事を読む

SkyDrive が使えるようになりました

  Microsoft のクラウドサービスである SkyDrive(Windows

記事を読む

呪いのルーター I-O DATA ETX-R

I-O DATA 高速・多機能・ブロードバンド有線ルーター ETX-R アイ・オ

記事を読む

Dimension3100C

  * この前、ヤフオクで 900円で落とした中古パソコン。 2005年の秋

記事を読む

Mac OS っぽすぎる Pear OS 8 で LibreOffice

本日私が遊んでいる”Mac OS っぽすぎる Pear OS 8” ですが、デスクトップ環境に Gn

記事を読む

シリコンパワー 2.5インチ SSD SATAII 32GB SP032GBSSDE20S25(2)

シリコンパワー 2.5インチSolid State Disk 高速転送 SA

記事を読む

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイプの SSD を買ったら 予想

記事を読む

手こずっています / Zorin7

> SugarMoon : Zorin7 Core * わたしイチオシの Linu

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

だいじょうぶか? Windows11

先日、院内の遠隔用読影端末の1つを Windows10 から Wind

コンタクトレンズ到着

昨日朝に注文していたハードコンタクトレンズが郵送されました。 早

2025-7-20 参院選

本日の参院選の結果です。 23:40 現在、開票が進行中で、

サンガリア つぶつぶオレンジ 500mlペットボトル24本

サンガリア つぶつぶオレンジ

一風堂白丸ラーメン

グルメ大賞 1位常連 一風堂

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑