シリコンパワー 2.5インチ SSD SATAII 32GB SP032GBSSDE20S25(2)
公開日:
:
パソコン
![]() |
シリコンパワー 2.5インチSolid State Disk 高速転送 SATA(SATAI/II)準拠 32GB MLCチップ採用 SP032GBSSDE20S25 シリコンパワー 2010-12-07 売り上げランキング : 343 |
2012年3月に購入し、いろいろなマシンで使った SSD。
32GB で 3840円と激安でした。
Windows2000 マシンのハードディスクをそのまま置き換えたら非常に高速。
その後いろんなマシンのテストやセットアップに使用。
JMicron のコントローラー(プチフリ問題)
よく調べずに買ったので、コントローラーが悪名高い JMicron製であったことが判明。
JMicron の初代コントローラー JMF601/602 は i8051 という 1980年代のチップを使った低速低機能で、プチフリ出まくりの粗悪品でした。
この SSD に使われているのは同じ JMicron 製でも JMF616 という ARM ベースの新型チップのさらに改良型。
プチフリは消失しているようですが、大容量のファイル(数GBのビデオファイルなど)を書き込んだりすると数十秒止まったりします。
どうもディスクの一部をキャッシュのように使っていて、そこがいっぱいになると止まるような・・・
そんなことせずに最初からまともに書いた方がいいかもしれませんね。
ただ、普通の用途だとプチフリフリーですね。
仮想メモリも SSD に置くと速くなると以前書きましたが、この「プチフリ類似の現象」が出やすくなる可能性はありますね。
関連記事
シリコンパワー 2.5インチ SSD SATAII 32GB SP032GBSSDE20S25
###
関連記事
-
-
I-O DATA LEDバックライト採用 19型スクエア液晶ディスプレイ (2)
I-O DATA LEDバックライト採用 19型スクエア液晶ディスプレイ ブラッ
-
-
FILCO Majestouch「マジェスタッチ」
FILCO MajestouchBLACK USB&PS2両対応 日本語
-
-
クラウド型スクリーンショット Gyazo(3)
前回の記事「クラウド型スクリーンショット Gyazo(2)」の続きです。 キャプチャするとこう
-
-
WindowsVistaの功罪
WindowsVistaの存在感のなさ Windows 7 が発売されたとき、新しいパソコン
-
-
7200回転のハードディスクは熱かった
今夜、仕事をしているのだが、どうも PC の動作が遅いような気がする・・・ 先日壊れた
-
-
Windows7マシン不調
* Windows7 はキライで1台しか常用しておりませんが、またそのマシンの調子が悪くなって
-
-
ミニPC Hitabt M30A 到着
この前買った中華製のミニPC です。 アマゾンのセールで 17999円だったので衝動買い。
-
-
Ubuntuはダサい?
Linux ディストリビューションの一つ Ubuntu 10.04 の起動ディスクでパソコンを立
-
-
Puppy Linux と AbiWord
* パピーというとわれわれの世代では「遊星少年パピイ」を思い出すのですが・・・ え、相当古い
-
-
「ウィンドウズ9」来月発表?
Windows9 デスクトップ(予想)[/caption] 元ネタ> 「ウィンドウズ
- PREV
- 100円カードリーダー
- NEXT
- 「放射線科の診療報酬」の「遠隔画像診断外部委託」について