*

Windows はどこへ行く

公開日: : 最終更新日:2014/07/03 パソコン

Windows8 が出たようですが、興味がない。

見かけだけが変わったようで、その見かけのために変な操作を強いられるのがイヤですねえ。

命名も Windows7.5 くらいにしておけばよかったのでは?

関ジャニのように「Windows ∞」としたほうがかっこよかったかも。

で、見切りをつけて Linux ユーザーがどんどん増えるのではないでしょうか。

スマホユーザーの一部 → Windows8

今までのWindows ユーザー → Linux

となっていくのではないかと想像していますが、どうでしょうか。

インターネットで発信していくのには Windows よりも Linux のほうが有利ですしね。

なにしろお金がかからないのがいい。

昔は情報集めに困ったものですが、今はググれば問題解決しますし。

しかし、Windows8・・・ビジネスシーンでもあの選挙のときの立て看のような画面が液晶パネルに並ぶことになるのでしょうか。

ゲーム機にしか見えない・・・

社長さんはせめて従来モードで仕事してほしいでしょうがねえ。

###

関連記事

Linux の利点

Linux の利点 をまとめてみました。 * 動作が軽い 古いパソコンでサクサク動く。

記事を読む

Vostro3800スリムタワー到着

DELL の年末在庫一掃セールが始まりました。特に法人は税金対策のためパソコンでも買っておこ

記事を読む

Windows10 の必要メモリ多すぎ

この前の記事「Windows10 でファイルマネージャー「反応なし」 」で書いたように、家でのメイン

記事を読む

CrystalDiskInfo でディスクを調べる

結局あと1台セリ落として、今週は 9台の中古ハードディスクをゲット。 そのうち 3台のハードデ

記事を読む

Edubuntu

* 江戸の宇文津 ではなく、Educational Ubuntu という意味。 Edubut

記事を読む

メインマシン 逝く

* 一応おかしいと思って少しずつファイルのバックアップを取っていましたが、メインマシンのディス

記事を読む

Netac M.2 SSD 250GB テストしてみた

上はアマゾンのタイムセールで2717円で買った 250GB の M.2 SSD(NVMe)で

記事を読む

DELL OPTIPLEX320 Core2Duo E4300-1.8GHz/2GB/160GB/DVD-ROM

* * Optiplex 320 のミニタワータイプをヤフオクでゲットしました。3600

記事を読む

自宅メインパソコンHDDが壊れた(4)

「自宅メインパソコンHDDが壊れた(3) teamviewer でスーイスイ」でスイスイ行くはず

記事を読む

HDD で遊ぶには

タイムリー GROOVY HDDをUSB SATA接続2.5/3.5/5.25"

記事を読む

ZorinOS18 インストール

やっと、Zorin18 core(無料版)のダウンロードが終了し、本日

ZorinOS18

Zorin OS という linux ディストリビューションは大好きで

五木食品 トマトラーメン

【メール便 5食 送料無料】濃

【FX】久々に作ってみたトレンドフォローの EA

本日少しヒマだったので、以前から考えていた Waddah Attar

高市相場来るか

高市総理の就任初日がすぎ、本日は日経平均は落ち着いていますが、昨日まで

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑