GV-MVP/XS2W(2日目)
昨日からGV-MVP/XS2W という IO 製の最新ダブルチューナーボードを使って、地デジ番組のパソコン録画を始めました。
きれいには撮れるのですが、15倍録画(H264;このボードの売り)を設定しているのに設定が無視されてそのまま MPEG2-TS で録画されることが多いです。
撮れた番組を1つずつ DVD-RAM に焼き、それを再度 CPRM を解除しながら読み込んでいます。これでコピー制限のとれたMPEG画像ができます。
それをいままでのアナログ番組と同じくカット編集して、必要ならば MPEG4(H264)化します。
問題はDVD-RAM に焼くのが、番組の時間と同じくらいかかることで、しかもこの間は新たな録画ができません。
1日で嫌になってしまいました。
ということで、GV-MVP/XS2W に見切りをつけ、PT2 をアマゾンで注文してしまった。
***
関連記事
-
-
Linuxfx(WindowsFX)10.1 インストールしてみた
「Linuxfx(WindowsFX)10.1 登場」の続きです。ノートPC の HDD にインスト
-
-
レノボのパソコンに盗聴用チップ?
* ネタ元>英情報機関 ハッキング用工作 発見 中国レノボ社製 PC「使うな」 7/31 の
-
-
USB3.0 対応の USBメモリ
そろそろ年末なので経費を増やさなくてはいけない季節。 「無理して増やさなくていいよ~」という税
-
-
SDDD3-256G-G46 256GB SanDisk サンディスク USBメモリー Ultra Dual Drive m3.0(Android対応) USB3.0対応
最近はデータの一時バックアップ用に USBメモリーを複数個使っています(永久保存はブルーレイ
-
-
Windows8 の効用
* Windows8 に興味がなくなったせいで、Linux 関係以外のパソコン雑誌を読むことがほと
-
-
USB3.0用 外付けSSD 128GB SSD-PE128U3-RD
BUFFALO ターボPC EX対応 USB3.0用 外付けSSD 128G
-
-
OS/4 OpenLinux 試用
* OS/4 OpenLinux 14 を試用してみました。 ⇒ SugarMoon さ
-
-
MZK-USBSV USB機器のデータをパソコンやデジタル家電で共有できるUSB 2.0メディアサーバ
PLANEX USB機器のデータをパソコンやデジタル家電で共有できるUSB 2.