マイクロソフト運動ズ
*
昔のパソコン本を読んでいると、
- ビル・ゲイツの自宅のパソコンシステムは Linux が使われている
- ビル・ゲイツがクソミソにこき下ろすものは Windows よりもはるかに優れている
とよく書いてありますね。
*
Windows がどっかり根を据えた状況では、ほんとにつまらないものはゲイツは無視します。それが業界一位の横綱相撲ですもんね。
ところが、Windows の売り上げを脅かす優れモノは、すぐさまたたきつぶさないといけないので、あの手この手でののしります。
マイクロソフトのこの手の「運動」を真に受けて、大恥を書いた「日経」誌もありましたね。
*
それにしても、Windows8 はちっとも買う気が起こらない。
Windows9 まで待つかな。
ウィンドウズナイン。
いや、そのころには Linux が席巻していて、
ウィンドウズじゃナイん
という状況になっていないだろうか・・・
###
関連記事
-
-
MSオフィス信者は困る
* そう言えば、ちょっと前にどこかの医療系大学の教官がレポートの宿題を出して、MSワードで提出
-
-
PCモニタ マウスコンピューター(Iiyama製)ProLite XUB2493HSU-B1
★★★☆☆ 自宅のメインPC で使っているモニタが色ズレを発し始めたので換えました。
-
-
録画マシンの入れ替え
地デジマシンを7月24日に即席で作りましたが、不都合がいっぱい。 従来の 2号機に PT2
-
-
Chalet OS 16.04 試用してみた
久々の Linux ネタです。 Zorin 12 Core 版を常用しているワタシで
-
-
SAPPHIRE HD6450 1G DDR3 PCI-E HDMI/DVI-D/VGA
SAPPHIRE HD6450 1G DDR3 PCI-E HDMI/DVI-D
-
-
自宅のメインの WindowsXP が立ち上がらなくなった (3)
「自宅のメインの WindowsXP が立ち上がらなくなった (2)」の続きですが、 Fire
-
-
Makululinux 15 LinDoz 2018 試用してみた
以前紹介した Makululinux 15 LinDoz の 2018版が 9月に出ていたよ
-
-
Core i3-8100 について(2)
Core i3-8100 という最近入手した中古の CPU について。 Core i3-6100、
-
-
おしゃれなブック型コンピュータ Paper
⇒ http://gigazine.net/news/20130124-apc-paper-
- PREV
- 世界の日本人ジョーク集 / 早坂 隆
- NEXT
- KOKIA 収集(2)