*

konalinux2.3 / されど USB起動できず

公開日: : パソコン

konalinux が新しくなったので、ダウンロードしました。

konalinux2.3 Lite/Black になっています。

NTFS ではブートできない

されど USBメモリから起動できず 。

おかしいな、と思ってメモリのフォーマットを調べると NTFS になっていました。

NTFS はマイクロソフトの独自仕様のファイルシステムで全容が公開されていないので、Linux ではブートドライブにできません。

というか BIOS もまともに出ないので、Linux でなくてもブートできないでしょう。

FAT32 じゃなきゃね

FAT32 にフォーマットし直して焼き直ししました。

今度は BIOS からブート画面が立ち上がりましたが、USB メモリにブートセクタがないと言われました。

同じメモリに lubuntu 14.04 を焼くと立ち上がるので、メモリのせいではない、と。

マシンのBIOS か(最新なんだけど)

古いバージョンの konalinux は立ち上がるので、マシンのせいではなさそう。

konalinux2.3 に特有の問題のようです。

ちょっと調査してみます。

立ち上げがうまくいくとこんなかんじになります。

関連記事

konalinux / USBメモリのライブ起動でお手軽Linux

###

関連記事

i3-2100T は魅力的

Core i3-2100T Intel HD Graphics 2000統

記事を読む

Acmailer4 というメールマガジン発刊ツール

前回の記事「ロリポップのメルマガの弱点」で、ロリポップ(安価なレンタルサーバー)のメルマガ機能は

記事を読む

クラウド型スクリーンショット Gyazo(3)

前回の記事「クラウド型スクリーンショット Gyazo(2)」の続きです。 キャプチャするとこう

記事を読む

USBメモリ サンディスク SDCZ73

128GB USBメモリー SanDisk サンディスク U

記事を読む

インクカートリッジ 里帰りプロジェクト

本日郵便局に行ったら、変な箱が置いてありました。 インクカートリッジ里帰りプロジェクトと書いて

記事を読む

ミニPC Hitabt M30A

Hitabt という中華メーカーの M30A というミニPC です。 ブランド

記事を読む

Peppermint 10 Respin インストールしてみた

Peppermint 10 Respin という linux ディストリビューションを SSD にイ

記事を読む

Windows7 から Windows10へ

仕事場のメインマシンを Core i3-550+Windows7 から Core i3-2120+W

記事を読む

フリーソフトの CheckDisk

* 昨日、壊れたと思って取り外した crucial 製 V4 SSD 128GB ドライブです

記事を読む

VLCプレーヤー DELL製スピーカーを壊す?

元ネタ⇒ VLCをインストールするだけでスピーカーの保証は無効というDELLの対応に対して掲示板

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】MyFXMarkets のデモ口座は簡単に開ける

MyFXMarkets とてもスプレッドが狭いと誰かに言われている

【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行(2)

前回の記事「【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行」でこう書きました。

【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行

FX で自動売買プログラムを使う場合、いきなりリアル口座にて他人の勧め

【FX】AXI Select 25日め

各FX業者から毎日メールで各口座の報告書が来ます。 あ、月報も月に

【FX】ECMarkets にデモ口座を開く

TariTali 対応の海外 FX 業者の中に ECMarkets(E

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑