konalinux2.3 / されど USB起動できず
公開日:
:
パソコン
konalinux が新しくなったので、ダウンロードしました。
konalinux2.3 Lite/Black になっています。
NTFS ではブートできない
されど USBメモリから起動できず 。
おかしいな、と思ってメモリのフォーマットを調べると NTFS になっていました。
NTFS はマイクロソフトの独自仕様のファイルシステムで全容が公開されていないので、Linux ではブートドライブにできません。
というか BIOS もまともに出ないので、Linux でなくてもブートできないでしょう。
FAT32 じゃなきゃね
FAT32 にフォーマットし直して焼き直ししました。
今度は BIOS からブート画面が立ち上がりましたが、USB メモリにブートセクタがないと言われました。
同じメモリに lubuntu 14.04 を焼くと立ち上がるので、メモリのせいではない、と。
マシンのBIOS か(最新なんだけど)
古いバージョンの konalinux は立ち上がるので、マシンのせいではなさそう。
konalinux2.3 に特有の問題のようです。
ちょっと調査してみます。
立ち上げがうまくいくとこんなかんじになります。
*
関連記事
konalinux / USBメモリのライブ起動でお手軽Linux
###
関連記事
-
-
1万枚のBlu-rayを使った低コスト&省エネなデータセンターがある
元ネタ⇒ 1万枚のBlu-ray使用の低コスト&省エネなデータセンターをFacebookが発表
-
-
Apacer USB3.2 メモリ 128GB
USBメモリ 128GB 5年保証 USB3.2 Gen1
-
-
Akismet でスパム退治(WordPress)
* このブログは WordPress という CMS を使っています。 最近、プラダXX とかな
-
-
DELL OptiPlex 3050 再セットアップ
このまえヤフオクで 3,097円(税込)+送料 1,606円 で落札した DELL OptiPlex
-
-
Optiplex 960 タワーの出番
このタワー型筐体の Optiplex960 は昨年 7月にヤフオクで 4410円で落とした
-
-
BUFFALO 有線ブロードバンドルーターBHR-4GRV
BUFFALO 有線ブロードバンドルーター リモートアクセス&Gig
-
-
アースソフトPT3 設定完了
PT3 Rev.A アースソフト 売り上げランキング : 5719 Amazo
-
-
Windows 7 Pro の入った PC が HDD から立ち上がらない
それは昨日のこと。 仕事場の PC で Windows 7 Pro の入ってる DELL Vo
-
-
PCスピーカー Altec Lansing ACS41
* 大昔、伊東美咲が無名時代に Gateway というパソコンメーカーの