パソコンの修理
*
自宅(兼仕事場)で普段使っているデスクトップ&タワーのパソコンは 6台ですが、このほかに数台のノートパソコン、数台の予備用タワー型があります。
そしていつも 3,4台のパソコンが修理対象で置いてあります。
*
連休などに時間を作って修理するわけですが、2台修理しているとなぜか最後には 3台できてしまうことがあります。
修理の途中で押入からいろんなパーツを発見します。
時々ソフマップのワゴンセールで激安の部品をゲットしているからです。
必要な部品は調達しますが、実は以前に買っておいたものがあることはよくあります。
*
でどうなるかというと、OS が足りなくなる・・・と。
最近は Linux の Ubuntu なんかを入れて遊んでいます。
*
しかし、今度の Windows8 にはかなりがっかり。
そろそろ全面的に Linux に乗り換えの時期でしょうかね。
###
関連記事
-
-
Winamp vs Lilith vs Foobar2000
Windows 用のミュージックプレーヤー(すべてフリーソフト)の 3強である Winamp、Lil
-
-
DELL Precision490 2台目ゲット
* 製品名:Precision 490 CPU:Intel Xeon 51
-
-
BOOKSCAN を初利用
* 自分で書籍をバラしてスキャンして PDF 化することを「自炊」と言いますが、手間と時間がも
-
-
パソコンを買って最初にやること
新しいパソコンを買っても、中古パソコンを買ってもまず最初にやることは筐体を開けることですよね。
-
-
Core i3-8100 について
昨日うちにやってきた第8世代 Core i プロセッサーの i3-8100 くんですが、彼には特筆す
-
-
GV-MVP/XS2W(2日目)
昨日からGV-MVP/XS2W という IO 製の最新ダブルチューナーボードを使って、地デ
-
-
ハードディスクの簡単換装(AREA MrClone)
本日変更した地デジマシン(旧 5号機=新 2号機)のハードディスクは 250GB で、残り容
-
-
Zorin 15 Core インストールしてみた
久々の Linux ネタです。 以前使っていたデルのノートPC の Inspiron
-
-
A4インクジェット複合機 MyMio DCP-J925N
BROTHER A4インクジェット複合機 MyMio DCP-J925N
- PREV
- 恐るべき真実
- NEXT
- マッキントッシュは使いません