Core i3-8100 について
公開日:
:
パソコン
昨日うちにやってきた第8世代 Core i プロセッサーの i3-8100 くんですが、彼には特筆すべき点があります。
i3 なのに 4コアなんです。
インテルの Core i プロセッサには i3、i5、i7、i9 というラインアップがあり、i3 は最下位です。
それまでの i3 は 2コアでしたが、 i3-8100 は 4コアになりました。
つまり、第7世代までの i5 と同じ構成になったのです。
*
i5 の第2世代 i5-2400 と第7世代の i5-7400 とを比べると、シングルコア性能で 1.32倍にしかなっていません。マルチコアで 1.41倍。
5世代も違うのにあまり速くなっていません。
ですから i5-2400 で全然イケちゃうわけです。
*
ところが第8世代 i3-8100 と第7世代 i5-7400 とを比べると、格下であるはずの i3-8100 のほうが性能が上(シングルで 1.06倍、マルチで 1.11倍)なんです。
「中学生が小学生に負けてる感」がありますね。
しかも、周辺機器(PCI Express や USB 3.X)が進化してきているので、さらに体感的には速いです。
第8世代以降は Windows11 への移行も可能(全部とは言いません)ですので、このあたりで 第8世代への乗り換えを考えたわけです。
*
新品は高いです(ミニPCは安いですが)。
中古はアホみたいに安いです。部品の欠品したものはさらに安いです。
NEC の中古は今までに 30台くらい買いましたが、だいたい 15年くらいは動いてくれます。
リース落ちの 5-6年前のモデルを買っても、それから 10年くらいは動いてくれるので、特にお得感があります。
DELL は NEC に比べ 5年ほど寿命が短い印象があります。
とくに電源周りがアウトになることが多いです。
関連記事
関連記事
-
-
ハードディスク またまた故障
* この前自宅で壊れたハードディスクはウェスタンデジタルの 1TB でしたが、昨日は高槻遠隔画
-
-
Windows XP が大好き
* 仕事も趣味も Windows XP で十分。 Vista はどうしようもないし、7 も遅
-
-
Crucial V4 128GB SSD 続き
Crucial V4 128GB 2.5inch SSD SATA3Gbps 9
-
-
Panasonic 録画用4倍速ブルーレイディスク片面2層50GB(追記型)スピンドル50枚 LM-BRS50L50S【WEB限定】(2)
Panasonic 録画用4倍速ブルーレイディスク片面2層50GB(追記型)スピ
-
-
HDD 2TB が安くなっている!
Seagate Barracuda 7200シリーズ 3.5inch SAT
-
-
DELL OPTIPLEX320 Core2Duo E4300-1.8GHz/2GB/160GB/DVD-ROM
* * Optiplex 320 のミニタワータイプをヤフオクでゲットしました。3600
-
-
格安高性能マザーボード Foxconn Z68A-S
格安高性能マザーボード Foxconn Z68A-S FOXCONN/フォック
-
-
MUSE Audio USB-DAC ヘッドフォンアンプ PCM2704
MUSE Audio USB-DAC ヘッドフォンアンプ PCM2704 USB