Core i3-8100 について
公開日:
:
パソコン
昨日うちにやってきた第8世代 Core i プロセッサーの i3-8100 くんですが、彼には特筆すべき点があります。
i3 なのに 4コアなんです。
インテルの Core i プロセッサには i3、i5、i7、i9 というラインアップがあり、i3 は最下位です。
それまでの i3 は 2コアでしたが、 i3-8100 は 4コアになりました。
つまり、第7世代までの i5 と同じ構成になったのです。
*
i5 の第2世代 i5-2400 と第7世代の i5-7400 とを比べると、シングルコア性能で 1.32倍にしかなっていません。マルチコアで 1.41倍。
5世代も違うのにあまり速くなっていません。
ですから i5-2400 で全然イケちゃうわけです。
*
ところが第8世代 i3-8100 と第7世代 i5-7400 とを比べると、格下であるはずの i3-8100 のほうが性能が上(シングルで 1.06倍、マルチで 1.11倍)なんです。
「中学生が小学生に負けてる感」がありますね。
しかも、周辺機器(PCI Express や USB 3.X)が進化してきているので、さらに体感的には速いです。
第8世代以降は Windows11 への移行も可能(全部とは言いません)ですので、このあたりで 第8世代への乗り換えを考えたわけです。
*
新品は高いです(ミニPCは安いですが)。
中古はアホみたいに安いです。部品の欠品したものはさらに安いです。
NEC の中古は今までに 30台くらい買いましたが、だいたい 15年くらいは動いてくれます。
リース落ちの 5-6年前のモデルを買っても、それから 10年くらいは動いてくれるので、特にお得感があります。
DELL は NEC に比べ 5年ほど寿命が短い印象があります。
とくに電源周りがアウトになることが多いです。
関連記事
関連記事
-
-
USB3.0 対応ギガビットイーサネットアダプタ
USB to Ethernet CableCreation 超高速USB 3.0
-
-
DELL Vostro 200 ミニタワー到着
vostro200[/caption] * ヤフオクで 4500円でゲットした P
-
-
【ヤフオク】NEC Mate ML-F★Core i3-3220 / 4G/ 250G/ Office2007-pro plus 到着
昨年10月末に 3500円+送料で yosimmjp さんから落札したものです。 昨日
-
-
Windows10 のつまらないバグ
本日、PCで録画したファイルを消そうとしたらファイルマネージャーやその類縁ソフトで消せなくなってしま
-
-
インテルがデスクトップPC向けマザーボード市場から撤退
* 「インテルがデスクトップPC向けマザーボード市場から撤退」というニュースが入って来ました。
-
-
MX-17.1_October を試用してみた
MX という linux 以前 MX17 は試用した記事(MX-17 試用してみた )を書きました
-
-
HDD パーテーションサイズの変更
* しょっちゅう、ディスク丸ごとのバックアップ、リストア、複製を行っている私です。 ハードウ
-
-
プログラマを笑え! / 藤本裕之
プログラマを笑え! 藤本 裕之 ソーテック社 2004-10 売り上げランキン
-
-
FUJITSU FUTRO MP702 2台到着
前回の記事「FUJITSU FUTRO MP702 2台落札」の続きです。 昨日到着しました。
-
-
HDD 2TB が安くなっている!
Seagate Barracuda 7200シリーズ 3.5inch SAT