*

さよならBフレッツ

公開日: : 最終更新日:2016/10/05 パソコン, 日記

仕事場(高槻の事務所)の光回線の工事が昨日ありました。

長らくBフレッツを使っていたのでしたが、サービス終了がせまっているということで、フレッツプレミアムに変更

「Bフレッツファミリータイプ2回線+電話回線2回線」を「フレッツプレミアム2回線+ひかり電話2回線」に変更しました。

2人作業員がやってきて、約1時間半で終了。

現在インターネット回線は3つ使用しており、それらのうち使用プロバイダでコースが変わると使えなくなるものがあったので、ルーターの設定のうちプロバイダの変更を行いました。

1つはルーターの再起動で繋がりましたが、残り2つが繋がらず。

どちらもルーターの設定はばっちり(のはず)。

この2つは1つの ONU に接続(ハブで分岐)しているので、ONU が悪いのかファイバーが悪いのか、と悩みました。

結局、ONU とルーターとの間に挟んでいたハブのコンセントを作業員が抜いていたことが原因でした。

抜いたら元に戻せよ、おっちゃん。久々にあせった。

フレッツ回線はダブルセッション

フレッツ回線は通常ダブルセッションなので、ONU のあとにハブを入れて2つのルーターをつなぎ、それぞれ別のプロバイダ情報を入れることでインターネットを2回線独立して使えます

ただし、ひかり電話で1つのセッションを使うような契約にしている人はインターネットも1セッションのみになります。

2セッションも要らないという人も多いですが、1つは VPN 専用線+もう一つは通常のインターネット回線という使い方ができるなどメリットは大きいです(1セッションで VPN と通常のインターネットができるルーター=VPNアプライアンスは設定がややこしい)。

もう1回線インターネットが必要だというときに従来の回線からもう1セッション無料で掘り起こせると、費用の節約になりますネ。

関連記事

さよならBフレッツ(2)

###

関連記事

no image

過去日記のリライト

 以下の日記を書き換えました。  結構楽しくなってきました。 08.0

記事を読む

最強寒波にて電車内に 7時間缶詰め経験

 ある乗客がよせた写真 2023年1月24日大雪の日。 高槻の事務所からの帰り道、午後

記事を読む

【ふるさと納税】たっぷり山形牛肩バラスライス約1000g 山形県河北町

河北町(かほくちょう)に 1万円寄付するともらえます。サンミート吉田さんから送られてきます。

記事を読む

Core i 内蔵の Intel HD Graffics は 2面もサポートのはずだが

前回の記事「OZZIO MX35332SDS スタンバイほぼ完了 」の続きです。 CP

記事を読む

プログラマを笑え! / 藤本裕之

プログラマを笑え! 藤本 裕之 ソーテック社 2004-10 売り上げランキン

記事を読む

安物BD-R 買ってみる

私は今までブルーレイの書き込みには Panasonic 製メディアしか使わないようにしていま

記事を読む

台風11号 びわ湖 水位

どん亀 台風11号 昨日ついにやって来た台風11号。 時速15kmでゆっくりとやって来たので

記事を読む

壁紙屋本舗

デジカメde!!年賀状2001

じつは 2000年冬に買った年賀状ソフトをいまだに使っています。 エーアイソフトの「デジカメd

記事を読む

電車の中は読書タイム

むかしむかし・・・高校生になってから電車通学をするようになりました。 自宅(神戸市須磨区)から

記事を読む

PHPデスクトップリファレンス / ラスマス ラードフ

PHPデスクトップリファレンス ラスマス ラードフ Rasmus Lerdor

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

久々のメインメモリ増設

自宅でほぼメインで使っているのは NEC の Mate MK32MB-

Netac M.2 SSD 250GB を NEC Express 5800 に組み込み

Netac という素性の知れない中華メーカーの SSD です。

ウエスタンデジタル製 SSD 1TB WD Green 2.5インチSATA WDS100T3G0A-EC

ウエスタンデジタル製の SATA 接続 SSD で 1TB のモデ

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑