自宅の WindowsXP PC 昇天
公開日:
:
最終更新日:2022/07/24
パソコン
自宅で WindowsXP で動いていた自作 PC(愛称 WhiteBase) がついに逝きました。
WhiteBase の CPU は AMD Athlon X2 7750 BE(2008年発売) という変わり者。
ディスクは 120GB SSD と 2TB HDD の組み合わせです。
とは言っても自作なので、内部の部品はかなり入れ替わっており、今のこのカラダになったのは 2014年。
現在は TV録画専用として運用中でした。
TV録画ボードのドライバがらみで、OS のアップグレードをさぼっていたためずっと WindowsXP で使っていたわけです。
*
今朝は大丈夫でしたが、午後になってから見るといつのまにか電源が落ちていました。
電源スイッチを押すと1度だけ起動しましたが、BIOS 表示が出た後、ストンと電源が落ちました。
この壊れ方は珍しい。
電源が壊れたにしては奇異で、SSD でもないようです。
どうもマザーボード(電圧レギュレータあたり?)があやしい。
あるいは電源のコンデンサがいかれて、最大出力が低下している(ディスクを起動できないので途中で落ちる)可能性もないとは言えませんが。
*
修理してもいいのですが、もう10何年も毎日働いてくれたので、修理は諦めて筐体ごと楽にしてあげようと思いました。
長い間ありがとう。
*
TV録画専用PC は他にも1台が稼働中です。
そちらも長年使っています(Windows7)が、早めに念のためバックアップしておいたほうがいいですね。
後日談
後日内部をよく見てみたら、CPUクーラーを留めているプラスティックの爪が折れていて CPU からクーラーが浮いていました。
そう考えると症状も合いますし、こいつのせいで熱暴走したというのがアタリと考えられますね。
###
関連記事
-
-
EFIシステムなど削除できないパーティションを手動削除
* この前入手した中古のハードディスクですが、1TB であり、2TB に満たないのにわざわざ
-
-
Linux Mint 17.3 Cinnamon インストール
日経Linux(リナックス)2016年3月号日経リナックス 日経BP社 2016
-
-
できるポケット 使って覚える HTML&CSS の基本がマスターできる本 / 佐藤和人
できるポケット 使って覚える HTML&CSS の基本がマスターできる本
-
-
ミニPC(N95+16GB RAM+512GB SSD)注文
最近気になっているものの一つ、ミニPC を買いました。まだ届いていません。 自宅で F
-
-
【ヤフオク】NEC PC-MK25MBZV1F3C Mate MB-C Core i5 2400S 2.50GHz 2GB 落札
1100円+送料で落札できました。 CPU:Core i5 2400S (2.50GHz)
-
-
壊れる前のバックアップ(2) WD20EZRXのアライメント問題
【Amazon.co.jp限定】WD Green 3.5inch Intelli
-
-
抑制単語使っていますか?
* 日本語変換メソッド(IME)で、いつもいつも出てきてほしくない変換候補が出てくるときってあ
-
-
自宅のメインマシンのCドライブ(SSD)を変更
* 最近自宅のメインマシン(愛称 WhiteBase )がときどきブートに失敗します。 マザ
-
-
NEC VL300/9 到着
* CPU: Cel 2.7Ghz メモリ: 256MB HDD: 1
-
-
USB3.0 グラフィックアダプタ DVI接続 バスパワー駆動 VGA-USB3.0/DVI
玄人志向 USB3.0 グラフィックアダプタ DVI接続 バ






