*

自宅の WindowsXP PC 昇天

公開日: : 最終更新日:2022/07/24 パソコン

自宅で WindowsXP で動いていた自作 PC(愛称 WhiteBase) がついに逝きました。

WhiteBase の CPU は AMD Athlon X2 7750 BE(2008年発売) という変わり者。

ディスクは 120GB SSD と 2TB HDD の組み合わせです。

とは言っても自作なので、内部の部品はかなり入れ替わっており、今のこのカラダになったのは 2014年。

現在は TV録画専用として運用中でした。

TV録画ボードのドライバがらみで、OS のアップグレードをさぼっていたためずっと WindowsXP で使っていたわけです。

今朝は大丈夫でしたが、午後になってから見るといつのまにか電源が落ちていました。

電源スイッチを押すと1度だけ起動しましたが、BIOS 表示が出た後、ストンと電源が落ちました。

この壊れ方は珍しい。

電源が壊れたにしては奇異で、SSD でもないようです。

どうもマザーボード(電圧レギュレータあたり?)があやしい。

あるいは電源のコンデンサがいかれて、最大出力が低下している(ディスクを起動できないので途中で落ちる)可能性もないとは言えませんが。

修理してもいいのですが、もう10何年も毎日働いてくれたので、修理は諦めて筐体ごと楽にしてあげようと思いました。

長い間ありがとう。

TV録画専用PC は他にも1台が稼働中です。

そちらも長年使っています(Windows7)が、早めに念のためバックアップしておいたほうがいいですね。

後日談

後日内部をよく見てみたら、CPUクーラーを留めているプラスティックの爪が折れていて CPU からクーラーが浮いていました。

そう考えると症状も合いますし、こいつのせいで熱暴走したというのがアタリと考えられますね。

###

 

関連記事

A-DATA ASP900S3-64GM-C-7MM / ADATA 2.5"SSD 64GB SATA6G

A-DATA ASP900S3-64GM-C-7MM ADATA 2.5"SSD

記事を読む

BUFFALO 有線ブロードバンドルーターBHR-4GRV

BUFFALO 有線ブロードバンドルーター リモートアクセス&Gig

記事を読む

IODATA HDCR-U2.0 の中身

I-O DATA 東芝対応 USB 2.0/1.1接続 外付型ハードディスク 2

記事を読む

簡単なホームページ作成ソフト(続き)

【上位版】次世代型サイト作成システム「SIRIUS」 忙しくてなかなかいじれません。 昨

記事を読む

メーカーリファービッシュ品のハードディスク買ってみた

HDD 4TB 東芝 MD04ACA400N-512 128

記事を読む

UBUNTU16.04LTS キーボード問題

日経Linux(リナックス)2016年10月号 日経リナックス 日経BP社 20

記事を読む

この1週間の戦利品(まとめ)

製品名 落札価格 1 DELL DIMENSION 9200C

記事を読む

ヤフオクでPC3台ゲット

* Optiplex 740 というマシンが大量にセリにかけられていたので、3台ほど競り落とし

記事を読む

オフィスファイルの印刷

* .docx などの拡張子を有する Microsoft オフィスのファイルを印刷するのに、L

記事を読む

PC2-5300E というメモリ

高槻遠隔画像診断センターで Windows7 が入っている PC(DELL Dimensio

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

整備済み品東芝製ハードディスク届きました

整備済み品東芝製ハードディスク届きましたが、プチプチ封筒に素(す)で

HFM 口座開設成功

HFM (旧 HotForex)という業者に口座を開くことに成功しまし

みんなで大破さん

「みんなで大家さん」というあやしいスキームが問題になっています。 不

整備済み品東芝製 500GB ハードディスク(2.5インチ 内蔵型)

東芝 の HDD MQ01ABF050 です。2.5インチの 50

【FX】AXI Select は一番実入りのいい副業かも

AXI Select とは AXI という海外FX業者がみずから行って

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑