ヤフオクで中古CPU 3個ゲット
公開日:
:
最終更新日:2016/08/22
パソコン
最近あまりめぼしいものはセリ落としておりませんが、今週は中古CPU を3個。
そのうち 2個をご紹介します。
Core2 Quad Processor Q6600
3330円で落札。2年前でも新品は 22500円していたのでお買い得。
こいつはインテルのリアル 4コアの 8MB Cache の Core2Quad の最廉価バージョン。動作周波数を 2.40 GHz に落として TDP を 105 W にまとめたお買い得品。
うちにいっぱいある Core2Duo マシンのどれかを 2コアから 4コアにしてやろうという計画。
Core2Quad の中古マシンが結構高価でセリ落とせず、CPU だけを調達する作戦に変更したわけです。でも、この最廉価バージョン以外は結構高くて勝てませんでした。
まだ人気があります。
Intel Core i3-2120
8101円で落札。新品もまだ売っていますが、12000円を超えます。
いわゆる Sandybridge シリーズのデュアルコアCPUですが、ハイパースレッディングによる疑似 4コア動作が可能なのがウリ。
動作周波数は 3.3GHz と高速な部類。
HDグラフィックス2000 というグラフィックコアも内蔵。
L3キャッシュは 3MB とやや少なめながら、TDP 65W というクールさ。
演算性能はCore2 Quad Q6600 に比してシングルスレッドで 1.73倍、マルチスレッドで 1.23倍程度。
新品の Sandybridge 用マザーボードが余っていたので買いました。
どのケースに入れようかな?
###
関連記事
-
-
Ubuntuはダサい?
Linux ディストリビューションの一つ Ubuntu 10.04 の起動ディ
-
-
Zorin OS とは
* Ubuntu は Debian GNU/Linux をベースにした Linux ディストリ
-
-
DELL DIMENSION 9200 1台め 初チェック
DELL DIMENSION 9200[/caption] * CPU:Core
-
-
SPD SSD 512GB 購入
【スーパーSALE限定特価】SPD SSD 512GB 【5
-
-
使っていない PC に Windows10 Pro をインストール
先週から PC用メインメモリを 96GB 分ほど買い込みました。 SATA 接続の SSD もだい
-
-
Linux で MetaTader4 を動かす
この前から FX で自動売買させている Windows パソコンが2台とも勝手に再起動するようになっ
-
-
Juniper netscreen 5GT(2)
統合型ファイアウォール/VPNアプライアンスである Juniper netscreen 5
-
-
アクセスログ解析の教科書 / 石井 研二
アクセスログ解析の教科書 (有) いなかどっとコム 石井 研二 翔泳社
-
-
FUJITSU FUTRO MP702 起動
「FUJITSU FUTRO MP702 2台到着」の続きです。 Fujitsu製の
-
-
USB3.0 インターフェースカード
USB3.0 端子のないパソコンにはスロットに増設するカードが要ります。 PCI-e X1 ス
- PREV
- “脱グローバル化"が日本経済を大復活させる / 三橋 貴明
- NEXT
- すっきりわかった! VPN