*

“脱グローバル化"が日本経済を大復活させる / 三橋 貴明

公開日: : 読書

“脱グローバル化 “脱グローバル化”が日本経済を大復活させる

三橋 貴明

青春出版社 2012-12-15

売り上げランキング : 322039

Amazonで詳しく見る

by G-Tools

★★★★☆

三橋貴明の 2012年の本。

この人の本は題名が違っていても、時期が同じなら内容はほとんど同じのことが多いです。

ただし、今回は TPP の話はなしで、グローバリズムの弊害とそれを脱するための方策に的をしぼっているようです。

いつものようにグローバリズムの罠をユーロ圏、とくにギリシャを例に挙げて説明。

ギリシャの歴史が詳しく書いてあって非常に参考になりました。

グローバリズムは海外に所得や雇用を奪われる結果を引き起こす。グローバル化は所得を減らす最悪の策だと世界中で気づき始め、ナショナリズムが各所で台頭してくるであろうと指摘しています。

各国の中でも、モノの供給能力がもともと突出して高く、デフレになりやすい体質を持った日本は、さらに独立した通貨を持っているがゆえに、国家破産は起こさないと説いています。

ただし、このデフレの状態で国民も企業も政府も投資をしないのであれば、所得が生まれず、どんどん国は貧乏になっていく。

誰かが投資をしないといけないわけです。

国民も企業も借金はしたがらないでしょうから、現実的には政府がどんどん国債を発行して、日銀は日本銀行券を発行してインフレにしないと子日本はどんどん貧しくなっていくわけです。

ハイパーインフレが起きるぞ、とかいう戯言も聞こえますが、日本は生産設備がほとんど破壊された太平洋戦争直後でさえ、400% 程度のインフレしか起きなかったので、生産設備が十分なこの日本でハイパーインフレなどが起きるはずがない、と喝破。

実に説得力があります。

アベちゃん、これ以上増税しないでもっとアベノミクスして。

関連記事

###

]]>

関連記事

リピート系自動売買・裁量トレードのトリセツ;トレーダー1年目から億り人になる! / ついてる仙人

リピート系自動売買・裁量トレードのトリセツ;トレーダー1年目から億り人になる!

記事を読む

2億円と専業主婦 / 橘玲

★★★★☆(おもしろい) 橘さんの新刊本。目からウロコのことがいっぱい。 タイト

記事を読む

ホテル王になろう―人を喜ばせる天才たち / 中谷彰宏

ホテル王になろう―人を喜ばせる天才たち 中谷 彰宏 オータパブリケイションズ 1

記事を読む

起業の方法

* 遠隔画像診断に限りませんが、起業するには「雇われ人根性」から脱する必要があります。 私はも

記事を読む

考える技術―一瞬で脳力がアップする! / 渡部 昇一

考える技術―一瞬で脳力がアップする! 渡部 昇一 海竜社 2008-11

記事を読む

FXママの子育てしながら月収100万円マル秘テク / Mayuhime

FXママの子育てしながら月収100万円マル秘テク posted with am

記事を読む

クビ男―IT業界でリストラされた男を成功に導いた11の法則 / マーク・フィッシャー

クビ男―IT業界でリストラされた男を成功に導いた11の法則 マーク・フィッシャー

記事を読む

ネットで5億稼ぐ! バカ売れサイト7つの法則−超衝撃SEO対策で検索エンジン市場を支配せよ! / 高島吉成

ネットで5億稼ぐ! バカ売れサイト7つの法則−超衝撃SEO対策で検索エンジン市場

記事を読む

インド人大富豪の教訓―大金をつかむ45のヒント / 高垣 尚平

インド人大富豪の教訓―大金をつかむ45のヒント 高垣 尚平 泉書房 2007

記事を読む

夢醒往還記 / 井上 祐美子

夢醒往還記 (学研M文庫) 井上 祐美子 学習研究社 2002-04 売り

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

久々のメインメモリ増設

自宅でほぼメインで使っているのは NEC の Mate MK32MB-

Netac M.2 SSD 250GB を NEC Express 5800 に組み込み

Netac という素性の知れない中華メーカーの SSD です。

ウエスタンデジタル製 SSD 1TB WD Green 2.5インチSATA WDS100T3G0A-EC

ウエスタンデジタル製の SATA 接続 SSD で 1TB のモデ

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑