*

“脱グローバル化”が日本経済を大復活させる / 三橋 貴明

公開日: : 読書

“脱グローバル化 “脱グローバル化”が日本経済を大復活させる

三橋 貴明

青春出版社 2012-12-15

売り上げランキング : 322039

Amazonで詳しく見る

by G-Tools

★★★★☆

三橋貴明の 2012年の本。

この人の本は題名が違っていても、時期が同じなら内容はほとんど同じのことが多いです。

ただし、今回は TPP の話はなしで、グローバリズムの弊害とそれを脱するための方策に的をしぼっているようです。

いつものようにグローバリズムの罠をユーロ圏、とくにギリシャを例に挙げて説明。

ギリシャの歴史が詳しく書いてあって非常に参考になりました。

グローバリズムは海外に所得や雇用を奪われる結果を引き起こす。グローバル化は所得を減らす最悪の策だと世界中で気づき始め、ナショナリズムが各所で台頭してくるであろうと指摘しています。

各国の中でも、モノの供給能力がもともと突出して高く、デフレになりやすい体質を持った日本は、さらに独立した通貨を持っているがゆえに、国家破産は起こさないと説いています。

ただし、このデフレの状態で国民も企業も政府も投資をしないのであれば、所得が生まれず、どんどん国は貧乏になっていく。

誰かが投資をしないといけないわけです。

国民も企業も借金はしたがらないでしょうから、現実的には政府がどんどん国債を発行して、日銀は日本銀行券を発行してインフレにしないと子日本はどんどん貧しくなっていくわけです。

ハイパーインフレが起きるぞ、とかいう戯言も聞こえますが、日本は生産設備がほとんど破壊された太平洋戦争直後でさえ、400% 程度のインフレしか起きなかったので、生産設備が十分なこの日本でハイパーインフレなどが起きるはずがない、と喝破。

実に説得力があります。

アベちゃん、これ以上増税しないでもっとアベノミクスして。

関連記事

###

関連記事

新・システム管理者の眠れない夜 / 柳原秀基

新・システム管理者の眠れない夜 <ほんとうに価値のあるシステムを求めて>

記事を読む

お金に好かれる極意 (祥伝社新書) / 大村大次郎

お金に好かれる極意 (祥伝社新書) 大村大次郎 祥伝社 2015-06-01

記事を読む

渡邉哲也のポジショントーク未来予測法 「経済の先行き」「世の中の動向」がなぜこれほど明確にわかるのか

渡邉哲也のポジショントーク未来予測法 「経済の先行き」「世の中の動向」がなぜこれ

記事を読む

成功の要素

* この前読んだ『成功の門』に書いてあった話だったと思いますが、面白い話を思い起こしました。

記事を読む

収入を決める時間の使い方時間がお金を生むルール (爽快・生活シリーズ)

収入を決める時間の使い方時間がお金を生むルール (爽快・生活シリーズ) 笹原義明

記事を読む

今やるか一生やらないか―顧客満足の具体例47 / 中谷 彰宏

今やるか一生やらないか―顧客満足の具体例47 中谷 彰宏 ダイヤモン

記事を読む

クラッシャージョウ / 細野 不二彦

クラッシャージョウ (MF文庫) 細野 不二彦 高千穂 遙 メディア

記事を読む

たった一人で組織を動かす 新・プラットフォーム思考

たった一人で組織を動かす 新・プラットフォーム思考 平野 敦士 カール 朝日新

記事を読む

なぜあの人はお客様に好かれるのか / 中谷 彰宏

なぜあの人はお客様に好かれるのか なぜあの人はお客様に好かれるのか (PHP文

記事を読む

絶対つまずかないLinux超入門

絶対つまずかないLinux超入門 (日経BPパソコンベストムック) 日経Linu

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2025-9-15 またまた万博へ

朝から万博に行きました。 栃木に住んでいる義兄(妻の兄)がうちに

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

幻の果物 長野産 ポポー

10月より発送予定!今や幻の果

アメリカ株投資 2025-09-11

なぜか好調(?)なアメリカ株の現時点での保有状況がこちら。 項目は

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑