*

タイムスリップ / 山岸 凉子

公開日: : 最終更新日:2014/04/07 読書

タイムスリップ (文春文庫―ビジュアル版) タイムスリップ (文春文庫―ビジュアル版)

山岸 凉子

文藝春秋 1999-01

売り上げランキング : 171656

Amazonで詳しく見る

by G-Tools

★★★☆☆

山岸凉子の自選短編集。

ブックオフでたまたま男性コミックのコーナーにまぎれこんでいた。105円。

「コスモス」と「蜃気楼」はトレンディドラマのような不倫物語。

「天鳥船」はホラー。

「八百比丘尼」もホラーSF。

「悪夢」は実話(メアリー・ベル事件)をモチーフにした不思議な作品。

「タイムスリップ」は自分が体験した出来事についてのドキュメンタリー。比叡山の名物スポットが出てくる。

うーん、この不思議な読後感。

やはり「日出処の天子」をまた読みたくなってくる。

収録作品

  1. 天鳥船
  2. コスモス
  3. 八百比丘尼
  4. 蜃気楼
  5. 悪夢
  6. タイムスリップ

###

関連記事

つい他人に試したくなる やっぱり読めそうで読めない漢字 / 現代言語セミナー

★★★☆☆ 手にとって見ると薄いのですが、158ページありました。 見た目より遥かに

記事を読む

クイーンフェニックス / 横山 光輝

クイーンフェニックス (上) (講談社漫画文庫―横山光輝SF傑作選) 横

記事を読む

3時間で頭に入る日本の歴史 / 小和田 哲男

3時間で頭に入る日本の歴史―「歴史の流れ」がまるわかり! 小和田 哲男 三笠

記事を読む

シニア投資 / 西崎努

★★★☆☆ いい本だとどこかに書いてあったので購入。 シニアの投資に必要な心構えや実

記事を読む

デフレと円高の何が「悪」か (光文社新書) / 上念 司

デフレと円高の何が「悪」か (光文社新書) 上念 司 光文社 2010-01-1

記事を読む

日本史夜話―事件・人物・エピソード / 邦光 史郎

日本史夜話―事件・人物・エピソード (広済堂文庫―ヒューマン・セレクト) 邦光

記事を読む

財務省と大新聞が隠す本当は世界一の日本経済 (講談社+α新書) / 上念司

財務省と大新聞が隠す本当は世界一の日本経済 (講談社+α新書) 上念 司 講談社

記事を読む

血脈の世界史 / 児嶋由枝

★★★☆☆ 世界史と言っても西洋史の本です。 王家の血脈にしぼってまとめた本。

記事を読む

犯韓論 / 黄 文雄

犯韓論 (幻冬舎ルネッサンス新書 こ-4-1) 黄 文雄 幻冬舎ルネッサンス

記事を読む

火盗斬風録―ほか六編 (講談社漫画文庫―横山光輝時代傑作選)

火盗斬風録―ほか六編 (講談社漫画文庫―横山光輝時代傑作選) 横山 光輝 講談

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

おとなの大盛りカレー

おとなの大盛りカレー レストラ

55年ぶりの大阪万博

本日、55年ぶりの大阪万博に行ってきました。 第一回目は 1970年

さんきゅうべりーまっち

今朝の TV 番組で、ある女性が子ども2人を育てるのに産休、育休を活用

大学院生医師

「日本年金機構からのお尋ね」のところで書いたのですが、 >福徳医

日本年金機構からのお尋ね

先日、日本年金機構からのお尋ねなる封書が来ていました。 私の過去

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑