新・資本論 僕はお金の正体がわかった (宝島社新書) / 堀江 貴文
公開日:
:
読書
![]() |
新・資本論 僕はお金の正体がわかった (宝島社新書)
堀江 貴文 宝島社 2009-07-10 売り上げランキング : 84824 |
★★★☆☆
ホリエモンの「お金」とお金より大事なものと考えているものについての評論。
お金の歴史については、兌換紙幣が国家の借用書であるという点に触れていません。
また、アベノミクス以前の本ですので、グローバリズムマンセーの立場からも、世界経済の展望について大きな間違いをしています。
それ以外については比較的まともな話ですね(でも、一般人にとっては非常識な話かもしれない・・・)。
ホリエモンにとってお金より大事なもの(お金にかわりうるもの)というのは信用だということです。
信用があれば、どんなときも誰か面倒見てくれるってことです。
関連記事
金持ちになる方法はあるけれど、金持ちになって君はどうするの? / 堀江貴文
###
関連記事
-
-
韓国とかかわるな! 韓国とかかわると人も国も必ず不幸になる-Kの法則 / 某国のイージス
★★★☆☆ 2014年の本で、Youtuber の 某国のイージス さんの初の著作。
-
-
週末だけで300万円!―サラリーマンでもできる情報起業の「すごい稼ぎ方」 / 三木 健博
週末だけで300万円!―サラリーマンでもできる情報起業の「すごい稼ぎ方」 三木
-
-
バカでも稼げる 「米国株」高配当投資 / バフェット太郎 (2)
「バカでも稼げる 「米国株」高配当投資 / バフェット太郎」の続きです。 アメリカ株(個別銘柄
-
-
京都人が書いた「京都」の本 名所・旧跡からお土産・風習まで (PHP文庫) / 京都ゆうゆう倶楽部
京都人が書いた「京都」の本 名所・旧跡からお土産・風習まで (PHP文庫) 京都ゆ
-
-
100万人が笑った! 「世界のジョーク集」傑作選 / 早坂 隆
100万人が笑った! 「世界のジョーク集」傑作選 (中公新書ラクレ) 早坂 隆
-
-
知的幸福の技術―自由な人生のための40の物語 / 橘 玲
知的幸福の技術―自由な人生のための40の物語 (幻冬舎文庫) 橘 玲 幻冬舎
-
-
相場の壁とレンジで稼ぐFX (ダウ理論を補強する複数時間軸とテクニカル指標の使い方) / 田向宏行
★★★★☆(すばらしい) 今週出たばかりの本です。 オーソドックスなライントレー
-
-
デフレと円高の何が「悪」か (光文社新書) / 上念 司
デフレと円高の何が「悪」か (光文社新書) 上念 司 光文社 2010-01-1
-
-
意外に日本人だけ知らない日本史 / デュラン れい子
意外に日本人だけ知らない日本史 (講談社プラスアルファ新書) デュラン れい子
-
-
米中の危険なゲームが始まった / 福島香織
米中の危険なゲームが始まった posted with amazlet at 1







