新・資本論 僕はお金の正体がわかった (宝島社新書) / 堀江 貴文
公開日:
:
読書
![]() |
新・資本論 僕はお金の正体がわかった (宝島社新書)
堀江 貴文 宝島社 2009-07-10 売り上げランキング : 84824 |
★★★☆☆
ホリエモンの「お金」とお金より大事なものと考えているものについての評論。
お金の歴史については、兌換紙幣が国家の借用書であるという点に触れていません。
また、アベノミクス以前の本ですので、グローバリズムマンセーの立場からも、世界経済の展望について大きな間違いをしています。
それ以外については比較的まともな話ですね(でも、一般人にとっては非常識な話かもしれない・・・)。
ホリエモンにとってお金より大事なもの(お金にかわりうるもの)というのは信用だということです。
信用があれば、どんなときも誰か面倒見てくれるってことです。
関連記事
金持ちになる方法はあるけれど、金持ちになって君はどうするの? / 堀江貴文
###
関連記事
-
-
人工知能は人間を超えるのか / 松尾豊
★★★☆☆ 2015年の本なので少し古いですが、歴史と基礎が学べます。 現在の世界は
-
-
「学力」の経済学 / 中室牧子(1)
「学力」の経済学 中室 牧子 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2015-06-
-
-
ケータイで稼ぐ アフィリエイト / 佐野 正弘
ケータイで稼ぐ アフィリエイト 佐野 正弘 技術評論社 2006-10-03
-
-
80対20のセールスシステム / ペリー・マーシャル
インターネット広告に関するベストセラー『世界一読まれているグーグルアドワーズの本』の著者であ
-
-
できるかなリターンズ / 西原 理恵子
できるかなリターンズ できるかなリターンズ (SPA! comics) 西原
-
-
血脈の世界史 / 児嶋由枝
★★★☆☆ 世界史と言っても西洋史の本です。 王家の血脈にしぼってまとめた本。
-
-
FXじゃなくても24時間、世界中に投資できる〜GIT(海外指数先物取引)のススメ〜 / 橋本清志
★☆☆☆☆(わざわざ買うまでもない本) 著者はトレーダーズ証券代表取締役社長。
-
-
日本人はなぜ日本のことを知らないのか / 竹田恒泰
日本人はなぜ日本のことを知らないのか (PHP新書) 竹田 恒泰 PHP研究所
-
-
東大のディープな日本史2 / 相澤理
★★★☆☆ 以前の記事「歴史が面白くなる 東大のディープな世界史 / 祝田秀全」と似た題名
-
-
未来の二つの顔 / 星野之宣 ジェイムス・P・ホーガン
未来の二つの顔 (講談社漫画文庫) 星野 之宣 P・ジェイムス・ホーガン