ストレスの意味の間違い
公開日:
:
未分類
*
ストレスというのは言い出しっぺのハンス・セリエ(フランス人医師)の定義によると、何らかの刺激によって生体に生じた非特異的生体反応で、その原因をストレッサーといいます。
ストレッサーは物理的なもの、化学的なもの、生物的なもの、心理的なものがあります。
*
と、私などは大学生になって生理学の教科書に書いてあったのを読んで、こう理解していますが、世の中では、
- ストレッサーのことをストレスと呼んでいる
- ストレスというと心理的ストレッサーのことにほぼ限定している
という2つの間違いを秘めた”ストレス”が広まっています。
*
どうしたらこんな恥の上塗りのような間違いをするのでしょうか。
たいてい、この手の定義自体の間違いは文系(哲学者除く)の専売特許です。理系の人は定義や法則についてはまず間違えません。思考の出発点になるものですので。
で、これだけ間違いが世の中に広まっているってことは少数の文系バカのしわざではなく、その集団、つまりマスゴミがアヤシイですね。
特に A新聞あたりでしょうか? 日本薄謝協会もあやしいですが。
なにせ間違っていることがわかっても絶対に謝罪/訂正しませんからね。
3K新聞や押し売り新聞の科学記事は比較的まともです。それに間違ったら比較的すぐに訂正するようですから、こんなひどい間違いが残るはずはないです。
迷日新聞もときにまともです(ときにとんでもない暴走をします)。
A新聞の科学記事は読むと感染しそうですし、気をつけないといつも目が回りそうです。左向きに。
###
関連記事
-
-
ミーアキャット ペーパークラフト
WOWOW の BBC EARTH2013 のページで、アニマルペーパークラフトを配布し始めました。
-
-
ピットフォールとピットホール
ある医学雑誌を読んでいて、ある執筆者は「ピットフォール」と書き、ある人は「ピットホール」と書いている
-
-
BELLED ベルド 人感センサー付LED電球 LED-002 E26
* 安かった(1980円)ので2個買いました。 この LED電球のポイントは 人感センサー付き
-
-
いいネ!コのムービー
* 昔、マクドナルドに関する都市伝説で、 マクドナルドの店舗ができた界隈にはノラネコがい
-
-
怪奇大作戦 NHK-BS
怪奇大作戦 最近、NHK-BS で特撮ドラマ「怪奇大作戦」のファーストシーズン(昭和43-44
-
-
ドイツのノンアルコール飲料 ヴェリタスブロイ・ビールテイスト飲料
ヴェリタスブロイ・ビールテイスト飲料330ml×《24缶》 パナパック 売り上
-
-
困る質問その2 「勤務医ですか? 開業医ですか?」
* 知人と話していて次に困る質問。 「勤務医ですか? 開業医ですか?」 * まあ、最近は困
-
-
チルダ、間違っているだ
チルダとは「~」のこと。 半角で、 アルファベットなどの外来文字の上につける 単独
-
-
ジレット フュージョン プログライド
ジレット フュージョン プログライド ジレット フュージョン プ
-
-
ニュートンのゆりかご
「ニュートンのゆりかご」 ってこれね。 あなたはだんだん眠くなる~ * え、なにを言いたいかって?
Comment
[…] ストレスの意味の間違い ← やすきー先生のブログ […]