*

京大生気質

公開日: : 最終更新日:2014/03/29 未分類

私が京大医学部に入学したのが1978年。

決してハイカラとは言えない京都の街でも、京大生は特にダサい格好をしているのですぐにわかりました。

でも上べをとりつくろうという価値観がなかっただけです。

人間は中身が重要である、という信念のようなものが共通認識としてあったと思います。

当時の基礎医学のS教授などは、白いワイシャツと替えズボンという毎日同じ出で立ちで、おしりに 手ぬぐい を短冊のようにぶら下げて、重たそうな(たぶん鉄製)自転車で構内を移動しておられました。

普通の人が見たら 用務員さんにしか見えないでしょう。

我々学生の格好もひどいもので、毎日同じような出で立ちは当たり前。

夏は素足にサンダルが普通。

私は下宿でしたが、冬にセーター(3-4枚)をローテーションしていったら、

「毎日違った格好しとる」

と変な目で見られたこともありました。

今でも私の格好はごくダサいものです。

スーツを着るのは多くても年に2回。

ネクタイの締め方はすぐ忘れるし。

そのかわり毎朝シャワーを浴びて下着は毎日換えますし、Yシャツやスラックスは似たようなものを複数買っておき、ローテートします。

着るものを選ぶ時間などそもそも無駄ですので、システム化しているのです。

今でも同窓会に行くとみんなダサい格好で来ますね。外科系の連中などはスーツがびしっと決まっていたりしますが。

ということですので、我々は人間を見た目や地位で判断しません。

中身を見ようとします。

はったりも嫌いですし、はったりを言う人間を いたく軽蔑しますので、あしからず。

###

関連記事

no image

日本ーマレーシア戦

  サッカーのオリンピック予選。観ました? たった4点しかとれませんでした。

記事を読む

アメリカ大統領選って

まだ水面下の動き(逮捕、暗殺・・・)はあるようですが、アメリカ大統領選はトランプとヒラリーの一騎

記事を読む

五胡十六国時代

最近 Youtube 動画でハマっているのが、チャイナの歴史のうちの五胡十六国時代を扱ったも

記事を読む

Myソモサン・セッパ(0)

以前、日本語クイズ を出しましたが、答えを書いておりませんでした。 * 【問題】  吉□真

記事を読む

ザルな対応

* 元ネタ> 炎上した丸亀製麺の『ざるうどん』がとんでもないことになっていた 「ざるうどんの

記事を読む

no image

2年目のジンクス

* 2年目のジンクスはない と言ったのはたしか大前研一だったと思います。 2年目の

記事を読む

no image

TVドラマの楽しみ方

* うちのカミサンはドラマというと連続TVドラマのことと勘違いしているので、「映画はドラマじゃない」

記事を読む

no image

マル(句点)の使い方

* よくこんなふうな所見を見かけます。(図1) でも私はこんな風に書きます(図1)。 句点(。

記事を読む

プレデターズ

今日は仕事も少ないので衛星放送で「プレデターズ」を観ていました。 最初は「プレデター(1)」だ

記事を読む

no image

モチベーション

* 「モチベーションを上げる」系のセミナーが結構多く、それなりに盛況なのは必要な人が多いからでしょ

記事を読む

2025-9-15 またまた万博へ

今から万博に行ってきます。 詳細は帰ってから。 ###

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

幻の果物 長野産 ポポー

10月より発送予定!今や幻の果

アメリカ株投資 2025-09-11

なぜか好調(?)なアメリカ株の現時点での保有状況がこちら。 項目は

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑