*

杞憂

公開日: : 最終更新日:2024/03/29 未分類

最近、古代中国由来の文言についての本を読んでいます。

それらの故事の来歴などが面白いですが、現代の日本での用法や意味が全く異なるものも多いようですね。

それはさておき、日本人がよく知る「杞憂」という言葉についてです。

昔「杞」という国に住んでいた人が「天が落ちてこないか」心配して夜も寝られないと言っていたことから生まれたということはよく知られていますね。

私は

  1. 杞という国はどんな国
  2. その後の顛末はどうなった

ということが気になって夜も寝られないので ちょっと調べてみました。

杞という国は春秋時代にあった小国で、夏王朝を起こしたの末裔が建てたとか。

20人の王が即位したが、最後はによって滅ぼされたようです。

禹楚(うそ)っぽいとは申しませんが、大した情報がない国のようです。

杞憂の話のその後の顛末は、それを聞いた人が「天は空気でできている 空気が落ちてきてもそれは風が吹いているだけだから落ち着け」となだめたということ。

それを聞いた件の小心者が納得したか納得しなかったかは定かではありません。

なにせ、このヒトは「太陽が落ちてきたら 月も落ちてきたら 星まで落ちたらどうするねん」と言っていたそうなので、納得しなかったのではないでしょうか。

でもこの人、ニュートンより 2000年以上前に万有引力を発見していた ことになるのでは・・・ならないか。

天が落ちる・・・落天・・・ところで楽天が潰れたらどうしましょう。

楽天経済圏にいる小心者は夜も寝られません。

###

 

関連記事

no image

ノンアルコールビール 激安 78円(350ml)

神戸居留地 ファインフリー /

記事を読む

no image

たかじん がんばれ

  歌手でタレントのやしきたかじんが初期の食道がんで休養に入ると今朝のニュースでやってい

記事を読む

no image

あることないこと

あることないこと    医師の情報サイトで m3 というところがあるのですが、そこでア

記事を読む

no image

カサブランコ

* casa blanca カサブランカとはフランス語で「白い家」(カサ=家 ブランカ=白

記事を読む

no image

東電関連寄生虫会社

今朝のTV番組を見ていると、東京都副知事をやっている猪瀬さんの話をやっていて、東電の子会社、関

記事を読む

マン島

* 本日TVでマン島の紀行番組を見ました。 橘玲氏の本などでマネーロンダリングに便利な金融機

記事を読む

no image

モスキート音 耳年齢

* 以下のHPでモスキート音による耳年齢が測定できます。 > http://www.be

記事を読む

ダーレンベルグ・ザ・スタンプジャンプ スティッキー・ホワイト [2010]/白ワイン(貴腐ワイン)

ダーレンベルグ・ザ・スタンプジャンプ スティッキー・ホワイト /白ワイン(貴腐ワイン

記事を読む

ベターハーフって

フジワラノリカの二度目の結婚式を見ていてふと疑問が沸いた。 better half とは連れ添

記事を読む

no image

パナソニック大赤字

二期続けての大出血で、もはや重体のようです。 * ソニーと合併してパナソニーとか作ってももうだめ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【ふるさと納税】極甘 スイートコーン 5kg

【ふるさと納税】【8月15日頃

マルタイ 棒ラーメン 辛子高菜

[メール便] マルタイ 棒ラー

経済で読み解く世界史 / 宇山卓栄

★★★☆☆ 宇山先生の最新刊。 古代史から現代史までを

2025-7-23 日米関税交渉成立

日米関税交渉が成立したとのことで、本日は日経平均が一時 1500円ほど

だいじょうぶか? Windows11

先日、院内の遠隔用読影端末の1つを Windows10 から Wind

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑