*

杞憂

公開日: : 最終更新日:2024/03/29 未分類

最近、古代中国由来の文言についての本を読んでいます。

それらの故事の来歴などが面白いですが、現代の日本での用法や意味が全く異なるものも多いようですね。

それはさておき、日本人がよく知る「杞憂」という言葉についてです。

昔「杞」という国に住んでいた人が「天が落ちてこないか」心配して夜も寝られないと言っていたことから生まれたということはよく知られていますね。

私は

  1. 杞という国はどんな国
  2. その後の顛末はどうなった

ということが気になって夜も寝られないので ちょっと調べてみました。

杞という国は春秋時代にあった小国で、夏王朝を起こしたの末裔が建てたとか。

20人の王が即位したが、最後はによって滅ぼされたようです。

禹楚(うそ)っぽいとは申しませんが、大した情報がない国のようです。

杞憂の話のその後の顛末は、それを聞いた人が「天は空気でできている 空気が落ちてきてもそれは風が吹いているだけだから落ち着け」となだめたということ。

それを聞いた件の小心者が納得したか納得しなかったかは定かではありません。

なにせ、このヒトは「太陽が落ちてきたら 月も落ちてきたら 星まで落ちたらどうするねん」と言っていたそうなので、納得しなかったのではないでしょうか。

でもこの人、ニュートンより 2000年以上前に万有引力を発見していた ことになるのでは・・・ならないか。

天が落ちる・・・落天・・・ところで楽天が潰れたらどうしましょう。

楽天経済圏にいる小心者は夜も寝られません。

###

 

関連記事

no image

パナソニック大赤字

二期続けての大出血で、もはや重体のようです。 * ソニーと合併してパナソニーとか作ってももうだめ

記事を読む

仕事の「2分間ルール」

元ネタ> 頭の中がスッキリしてストレスも減る簡単な方法「2分間ルール」 * 仕事中、いろんな

記事を読む

no image

寒村

 1929年の世界同時大恐慌のときのアメリカ大統領は、フーバーダムで有名なフーバー。 &

記事を読む

地震予報機能のついたルーター

緊急地震速報システム 現在の独立した地震予測システム(緊急地震速報システム)は高いですよね。

記事を読む

no image

サッカー女子 アメリカのGK ソロ

* ウェブでサッカー関連のニュースをあさっていると、こんなの見つけました。 * 誰でも知っ

記事を読む

日産、三菱を呑む

以前、三菱の車に乗っていましたが、こんなことになるとは・・・(日産の車は好きじゃない)。

記事を読む

あったか小物(2)

  * キーボードの手前にあるのはペットボトル。 ちょっと厚みがありすぎるの

記事を読む

no image

みんなの意見はたいがい正しい

* そんな題名の本がありましたね。 集合知を扱った本です。 * でも、「みんな」の多くはサイ

記事を読む

no image

たかじんのそこまで言って委員会

* 東京ではゼッタイ流さないとたかじんが約束している怪物番組「たかじんのそこまで言って委員会」。

記事を読む

ブラック・スワン

* 最近TV でよく観る アフラックのCM。 本田翼が 有吉が吹き替えをしている ブラッ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】Fintokei ステップ1終了

FX プロップファームの Fintokei(フィントケイ)のパール コ

DELL OptiPlex 3050 再セットアップ

このまえヤフオクで 3,097円(税込)+送料 1,606円 で落札し

HDMI EDIDエミュレーター パススルー ドングル

現在、4台の PC の HDMI端子から KVM切替機を通して 1台の

SWIMMIN’ / 村松健

村松健の CD アルバム「SWIMMIN'」です。 BOOK

M.2 NVMe to PCI-e 変換アダプタ 拡張カード

M.2 NVMe to PCI

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑