電車の中での座席
公開日:
:
最終更新日:2014/03/10
未分類 キャプテンスカーレット, 追跡戦闘車
*
私は電車の中では進行方向とは逆を向いた席を好みます。
もちろん衝突事故のときに命が助かる確率が高いからですね。
*
進行方向と同じなら衝突したときには体は前方に投げ出され、まず大怪我するか命を落とすこともあります。
一番いいのは車両の先頭の4人がけの逆向きの席。
ぶつかっても背中全体で衝撃を受け止めます。面積が広い方が力が分散されます。
その代わり高速で飛んでくる人体を避けないといけませんが。
*
これは子供の頃に観た「キャプテンスカーレット」の追跡戦闘車からの教訓です。
スカーレットは不死身ですが、ブルーなど他の仲間は生身ですので、ぶつかると死にます。
ですから、ぶつかっても死なないように追跡戦闘車の座席は進行方向と逆向きについています。
むち打ち症も防げるというわけです。
*
ちなみに「キャプテンスカーレット」の追跡戦闘車とはこれ。
![]() |
キャプテンスカーレット No.03 追跡戦闘車 (電動走行) SPV 青島文化教材社 売り上げランキング : 205587 |
車中では座席は後ろ向きで、大画面モニタを見ながら運転します。
もっぱら運転するのはハンサムなブルー大尉。
###
関連記事
-
-
あきれた群馬大学教授
群大教授暴言「福島の農家はオウム信者と同じ」 福島第一原発事故による放射能汚染地図をいち
-
-
Myソモサン・セッパ(8)
問題 1億円を持っている金持ちと、動物園のサルが描いた抽象画を持っている人がいます。 その金
-
-
ウルトラマン ハイビジョン WOWOW
ウルトラマン リマスターバージョン http://www.wowow.co.jp/pg_inf
-
-
日本の雨は 440種類ある
日本の雨は 440種類 以前、NHK のTV番組「COOL JAPAN」で俳人の 黛まどか さ
-
-
日本を愛した19世紀の米国人画家が描いた美しき明治
「青い帯」 * 19世紀の米国人画家 ロバート・フレデリック・ブラム (Robert Fr