電車の中での座席
公開日:
:
最終更新日:2014/03/10
未分類 キャプテンスカーレット, 追跡戦闘車
*
私は電車の中では進行方向とは逆を向いた席を好みます。
もちろん衝突事故のときに命が助かる確率が高いからですね。
*
進行方向と同じなら衝突したときには体は前方に投げ出され、まず大怪我するか命を落とすこともあります。
一番いいのは車両の先頭の4人がけの逆向きの席。
ぶつかっても背中全体で衝撃を受け止めます。面積が広い方が力が分散されます。
その代わり高速で飛んでくる人体を避けないといけませんが。
*
これは子供の頃に観た「キャプテンスカーレット」の追跡戦闘車からの教訓です。
スカーレットは不死身ですが、ブルーなど他の仲間は生身ですので、ぶつかると死にます。
ですから、ぶつかっても死なないように追跡戦闘車の座席は進行方向と逆向きについています。
むち打ち症も防げるというわけです。
*
ちなみに「キャプテンスカーレット」の追跡戦闘車とはこれ。
![]() |
キャプテンスカーレット No.03 追跡戦闘車 (電動走行) SPV 青島文化教材社 売り上げランキング : 205587 |
車中では座席は後ろ向きで、大画面モニタを見ながら運転します。
もっぱら運転するのはハンサムなブルー大尉。
###
関連記事
-
-
日本の都道府県の災害に対する強さ
日本の都道府県で最も災害に強いのはわが滋賀県ということでした。 普段はかげの薄い滋賀県
-
-
快眠法 / 寝る前に手足を温めると寝付きがよい
お手軽な快眠法を一つ。 そろそろ寒くなってきましたネ。 私は若いときは全然大丈夫でしたが、最
-
-
コウナゴから4080ベクレル
一昨日、茨木県沖の海からとれたコウナゴに 1kg あたり 4080ベクレルのヨードが検出されたこと
-
-
限定 それはあなたはバカだと教える行為
* 東京スカイツリーの話ではないですが、世の中「限定モノ」に飛びつく人が多いようで・・・ *
-
-
アナログTV放送の終焉
アナログ放送の終焉 今日の正午で、東北3県を除いてアナログ放送は終了しました。