日本の雨は 440種類ある
公開日:
:
未分類
日本の雨は 440種類
以前、NHK のTV番組「COOL JAPAN」で俳人の 黛まどか さんが、
日本語には雨を表現することばが 440種類あります。
とおっしゃっていて、「ウッソー」と思いました。
おそらく、「~雨」のほかに「~降り」などの動作的表現や「しとしと」などの擬音語も入っているのでしょう。
方言も入っているのかな。
しかし、どうやって数えたんでしょうね。
もっと多いかも
でもどうして 440種類しかないとわかるのでしょうか。
宮沢賢治の独特の表現などを拾えばもっとありそうな気がしますよね。
黛さんは俳人ですが、俳句なんかでは「こんな言葉あるのか?」という変わった言葉も多いですし、最近型破りな廃人、いや俳人さんも多いようなので、いまこの瞬間に2つや3つ生まれているかもしれません。
ほんとはいくつあるんでしょう?
日本語はムダが多い?
黛さんは、「日本語はコミュニケーションのための言語というより多彩な表現のための言語である」というようなことをおっしゃっていました。
結構な数の漢字を覚えて、ひらがな、カタカナ、外国語を混ぜれば、たしかにいろんな表現が可能になりますね。
逆に考えると、アルファベットしかないと きっともっと苦労するんじゃないかな。だからその分 ボディ・ランゲージに頼るのかも?
###
関連記事
-
-
【寓話】ある拉致事件
登場人物 サナダマル:サナダムシの長老 アユム:横縞がよく似合う若いサナダムシ アコム:ちょっ
-
-
アイスで転倒し女性けが 岡山地裁、天満屋に損害賠償命令 あほな裁判官
アイスクリームが落ちていた場所を訴えたとんでもないモンスター・クレーマー 元ネタ⇒ http:
-
-
新聞に書いてあることが事実?
以前から気になっているが、世の中の人は 新聞に書いてあることは事実だ と思っている人が多
-
-
松原厚弁護士(東京弁護士会元副会長)被後見人財産を横領
* 弁護士と戦う! というサイトがおもしろい。 * この前、TV で松原という弁護士が成年後見人を務
-
-
韓国沈没船のニュース
義死者という制度 今朝のTVで韓国沈没船の話題があって、「職務外の行為として他人の生命、身体を
- PREV
- ヘイトのジレンマ
- NEXT
- 小太郎の左腕 / 和田竜