*

信長のすごいところ

公開日: : 最終更新日:2018/05/06 未分類

織田信長のすごいところはいろいろありますが、極め付きなのは「武士の一所懸命」という大原則をなくそうとしたことです。

それまで武士は「一所懸命」の一所すなわち土地に縛られてきました。先祖が荘園領主などから奪った先祖伝来の土地のことですね。

信長はこの領地(所領)の争いをなくさないと戦乱が未来永劫続くと思ったのです。今でも国境紛争や領土争いが起きるのは国の基本も「一所懸命」だからですね。

信長は石高で自分の領地を評価しなおし、配下の武士に対して何度か信賞必罰をもちいて領地替えを行いました。

つまり土地を仮想化した

土地の最も重要なプロパティである存在地(場所、番地)を無効化して、石高だけを評価基準にしたわけです。

これで隣同士の諍いや骨肉の争いが解消できるようになったわけです。

信長は中途半端で終わったので、それをマネた秀吉が始めたように今は誤解されていますが(太閤検地など)。

江戸幕府もこれを継承して、土地の所有権を各藩の大名には与えず知行地の徴税権しか与えなかった(実際の所有権は農民、庄屋、家主などが持っていた)ので、廃藩置県のときに大名たちはあっさりと権利(所有権でなく経営権)を放棄したわけですね。土地の所有権が絡むともっとモメたでしょうが、どこの藩も赤字がかさみ、経営的には債務超過状態。大名自身が権利を放棄したほうが得だと判断したのです。もっとも彼らはそのまま県令になれるという期待があったわけですが。

それにしても TVアニメ「信長の忍び」はおもしろいのかおもしろくないのかよくわかりません。「ねこねこ日本史」よりはおもしろいですけど。

###

関連記事

Myソモサン・セッパ(0)

以前、日本語クイズ を出しましたが、答えを書いておりませんでした。 * 【問題】  吉□真

記事を読む

旺文社 中一時代

* 中学生のころ、中一時代を定期購読しており(もちろん帝金製万年筆が目当て)、本誌や別冊付録の

記事を読む

【漢字】 訓読みクイズ

最近は毎日、漢字の書き取りを大好きな万年筆を使って おこなっています。 2冊の漢字をネタにした

記事を読む

打ち水について

昔、「うち水に Rainbow」という Square のアルバムがあったよなあ。 * 暑

記事を読む

Myソモサン・セッパ(8) の答え

Myソモサン・セッパ(8) の答えです。 【問題】 1億円を持っている金持ちと、動物園のサル

記事を読む

太祖王建とガリレオ

* えっ、TVドラマの比較かって? 残念ながら違います。 * 昨日、カミサンが「太祖王建」と

記事を読む

小咄

* ある悪人が自分の死期を悟ったのですが、過去に自分がだまして窮地に陥れた人たちがあの世で待っ

記事を読む

オードリーの新作ビデオフィルム

* オードリー・ヘップバーンの新作ビデオ・フィルムを見つけました。 新作? まだ、あっ

記事を読む

地方議員はこんなに必要か?

地方議員がいろいろ不祥事を起こしていますね。フウリンはいいが、フリンはいかんよ。 一つ

記事を読む

オススメ コーヒーナップ

* コーヒーカップのオススメではありません。 Coffee nap ですね。 コーヒーを摂

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】ECMarkets にデモ口座を開く

TariTali 対応の海外 FX 業者の中に ECMarkets(E

【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方法(2)

以前の記事「【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方

3年ぶりに歯医者に行く

2週間前にガストのハンバーグを食べていると、なにか硬いものが歯に当たり

【FX】AXI Select 21日目

昨日の続きです。 実は昨夜のうちに利益目標の 7% を超えちゃい

【FX】AXI Select 20日目

AXI Select とは AXI Select とは AXI とい

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑