サッカー コンフェデレーションカップ
*
ブラジル-日本戦は観ました。
観なけりゃよかった。
まともに動いていたのは本田だけ。
動きながらのパス回しなんかなくて、足が止まってボールを受けていたので、ほとんど前でパスカットされてましたね。
トラップの精度が悪いのでトラップが相手へのパスに。
清武もサイドを上がったら押し返されてバックパス・・・
中学の体育の授業のサッカーか?
*
昨日夕食を食べながらスペイン-ウルグアイ戦を観ていたら全然違いますね。
特にスペイン。
動きながら、ドリブルやパスをしながら、周りを見渡しながら、相手の腹や顔にパンチまで打つ・・・
しゃべくりながら、バッグの中のアメちゃん(多種類)を選びながら、自分でぼけて、相手の体に張り手を入れる 大阪のオバチャンよりすごい。
日本選手はせめて大阪のオバチャンくらいの同時パフォーマンスができないと、このままではどん底でしょうね。
*
Jリーグの外人枠をなくして、全員外人のチームでもOK というのはどうでしょう。
それくらいしないと日本人選手はハングリー精神が育たない。
サッカー選手の選手寿命は平均25歳と言われていますから、とにかく成長の速度を早くしないといけません。
###
関連記事
-
-
コララインとボタンの魔女
コララインとボタンの魔女 3Dプレミアム・エディション<2
-
-
激安なのに優れたハードディスクレコーダー
maxell Wチューナー搭載 1TB内蔵ハードディスク+IVDRレコーダー V
-
-
無脳なドライバーがやって来た
* ちょっと息抜き。 首無しくんがドライブスルーにやって来たら、どうなると思う? そんなこ
-
-
映像研には手を出すな(アニメ)
「映像研には手を出すな」という NHK のアニメが面白くなってきました。 番組サイト> htt
-
-
世界は驚きに満ちている
今日はたまたま読んだ2冊の本に同じような趣旨のことが書いてあって、ちょっと考えさせられました。
- PREV
- tomoni / KOKIA
- NEXT
- 中国の歴史 おもしろかくれ話 / 寺尾 善雄