中国の歴史 おもしろかくれ話 / 寺尾 善雄
![]() |
中国の歴史 おもしろかくれ話―いま、四千年の興亡が見えてくる! (知的生きかた文庫) 寺尾 善雄 三笠書房 1995-08 |
*
1995年発売。
古い本ですが、内容は古くない というか 十分に古いというべきか、とにかく発行年はあまり問題になりません。
十分に楽しめます。
中国の歴史でもウラのウラばかりを扱っているので、とってもおもしろい。
*
特に人肉好きなところと、纏足が好きなところ。どちらも今はすたれましたが。
籠城していた敵兵を殺して肉にして市場で売ったが、大量に出回ったためか やせ細ってまずかったからか、赤犬の肉の 1/3の値段でも売れなかったとか・・・
纏足に関しては、女性が丸裸になったときにどこを隠そうとするか(最も恥ずかしいと思っているところはどこか)が書いてあり、
日本人は下腹部
ヨーロッパ人は乳房
中国人は足
ニューギニア人は大腿部
サモア人はヘソ
アラブ人は顔
と、中国人は足 だそうです。
当時は小さい足でないと嫁に行けないとか言われており、なぜかというと足が痛いのでなよなよと腰を振って歩くのが魅力的であったからとか。
あとは閨房術にも威力を発揮する、と書いてあります。
ワタシのような日本人にはよくわかりませんねえ。
###
関連記事
-
-
奇跡のノート術 / 長崎快宏
★★★☆☆ 古い本ですが、手書きノートの作り方や効能が書いてあり、とても参考になりました。
-
-
絶対つまずかないLinux超入門
絶対つまずかないLinux超入門 (日経BPパソコンベストムック) 日経Linu
-
-
忍法十番勝負 / 石ノ森 章太郎ほか
忍法十番勝負 (秋田文庫) 石ノ森 章太郎 秋田書店 2003-05 売り上げ
-
-
終生 知的生活の方法~生涯、現役のままでいるために (扶桑社新書) / 渡部昇一
終生 知的生活の方法~生涯、現役のままでいるために (扶桑社新書) poste
-
-
孟嘗君と戦国時代 / 宮城谷昌光
孟嘗君と戦国時代 (中公新書) posted with amazlet at
-
-
歴史の夜咄 / 司馬 遼太郎、 林屋 辰三郎 (2)
歴史の夜咄 (小学館ライブラリー) 司馬 遼太郎 林屋 辰三郎 小学館 19
-
-
ビジネス力の磨き方 / 大前研一
ビジネス力の磨き方 (PHPビジネス新書) 大前 研一 PHP研究所 2007
-
-
私の生活流儀 / 本多 静六
私の生活流儀 本多 静六 実業之日本社 2005-07-10 売り上げラン
-
-
私は、いかにして「日本信徒」となったか / 呉 善花
私は、いかにして「日本信徒」となったか (WAC BUNKO) 呉 善花 ワック
-
-
FX投資は裏ワザで9割勝てる!ツイン・チャージ投資法 / 明地 文男
FX投資は裏ワザで9割勝てる!ツイン・チャージ投資法明地 文男 あっぷる出版社
- PREV
- サッカー コンフェデレーションカップ
- NEXT
- 夏のぽけっとに / 村松健







