ハッカー/13の事件
![]() |
ハッカー/13の事件 (扶桑社ミステリー)
ジャック ダン 扶桑社 2000-11 売り上げランキング : 989891 by G-Tools |
★★☆☆☆
ジャック ダン 編による 13のSF。2000年なんでだいぶ古いです。
収録作品
- ギブスン「クローム襲撃」
- マドックス「夜のスピリット」
- イーガン「血をわけた姉妹」
- キャディガン「ロック・オン」
- シルヴァーバーグ「免罪師の物語」
- ジャブロコフ「死ぬ権利」
- スワンウィック&ギブスン「ドッグファイト」
- スターリング「われらが神経チェルノブイリ」
- キャンダス・ジェイン・ドーシイ「マシンセックス[序論]」
- ダニエル・マーカス「マイクルとの対話」
- マコーリイ「遺伝子戦争」
- スティーヴンスン「スピュ-」
- ベア「タンジェント」
寸評
ハッカーの出てくるものもあれば全く無関係のものもあります。
「クローム襲撃」は懐かしいだけ。
「血をわけた姉妹」は一卵性双生児に起きる病気と医学界&製薬業界における陰謀の物語。
「免罪師の物語」はさすがシルヴァーバーグと思いました。
「死ぬ権利」はアルジャーノン的なモチーフの秀作。ラストがいいですねえ。
「ドッグファイト」は対戦ゲームの話でどこがいいのかよくわからん。
そのほかは読んでも特に心に響かない。
*
サイバーパンクももう今の時代では目新しくもなんともないねぇ。
私はもう訣別することにします。
###
関連記事
-
-
勉強の技術 すべての努力を成果に変える科学的学習の極意 (サイエンス・アイ新書) / 児玉 光雄
勉強の技術 すべての努力を成果に変える科学的学習の極意 (サイエンス・アイ新書)
-
-
金持ちになるための濃ゆい理論 / 上念 司 (1)
★★★☆☆ 上念司の新刊。 いつもフォローしているので、以前聞いたことが大半で
-
-
貧乏人の経済学――もういちど貧困問題を根っこから考える / アビジット・V・バナジー&エステル・デュフロ(3)
以前の記事「貧乏人の経済学――もういちど貧困問題を根っこから考える / アビジット・V・バナジー&エ
-
-
世界と日本経済大予測2020 / 渡邉哲也
世界と日本経済大予測2020 posted with amazlet at 2
-
-
Dr.きたみりゅうじのSE業界ありがち勘違いクリニック リターンズ
Dr.きたみりゅうじのSE業界ありがち勘違いクリニック リターンズ (講談社BIZ)
-
-
考える力をつくるノート
すぐに実行できるのに誰も教えてくれなかった考える力をつくるノート (KEIO M
-
-
政商伝 / 三好 徹
政商伝 (講談社文庫) 三好 徹 講談社 1996-03 売り上げランキング
-
-
2013年 大転換する世界 逆襲する日本 / 三橋貴明
2013年 大転換する世界 逆襲する日本 三橋貴明 徳間書店 2012-11
-
-
2015年 暴走する世界経済と日本の命運 / 三橋 貴明
2015年 暴走する世界経済と日本の命運 三橋 貴明 徳間書店 2014-11-
-
-
歴史人物おもしろ裁判所―現代の法律で歴史人物を裁いてみれば…!? / 上野昭三
歴史人物おもしろ裁判所―現代の法律で歴史人物を裁いてみれば…!? 上野昭三 コス
- PREV
- すっきりわかった! VPN
- NEXT
- D.スカルラッティ:チェンバロ・ソナタ名曲集 / レオンハルト