AI×人口減少 これから日本で何が起こるのか / 中原圭介
公開日:
:
読書
★★★☆☆
2018年秋に出版された本です。
日本の人口減少の分析ですが、その原因として著者は東京への若い人の流入を問題視しています。
東京は地方に比べて結婚率も出産数もはるかに小さいのが現実です。
そして、それを食い止めるためにリモートワークや大企業の本社の地方移転が有効と熱弁されています。
後者の例としてはコマツ(福井県小松市)をあげ、移転後の社員の出産数が明らかに増え、物価が安いことから定年後にフルリタイアするケースも増えたとのこと。
長野県知事の企業誘致の取り組みも紹介されており、地方の知事さんはすべてこの本を読んでほしいと思いました。
*
AI の影響についての分析は他の本と大きく変わりません。
単純労働のほかに専門職(弁護士、公認会計士など)、銀行員なども多くは職を失うでしょう。
他の本では新たな職業ができるから大丈夫というものも多いですが、著者は新たな職業もあらかた AIが潰してしまうので、失業者を全部受け入れるほどの職業は生まれないだろうと考えておられます。
これについては AIに対して税を取ることで AIの導入を遅らせることを提言しておられますが、焼け石に水かもしれませんね。
みながなにかのクリエイターになるしかないのでしょうか。
###
関連記事
-
-
FX MACD+フィボナッチ勝率アップの法則 / 平田 啓 (2)
FXチャート分析 マスターブック FX MACD+フィボナッチ勝率アップの法則
-
-
世界と日本経済大予測2020 / 渡邉哲也
世界と日本経済大予測2020 posted with amazlet at 2
-
-
G 0.5の世界 / 三橋貴明
G 0.5の世界 三橋 貴明 日本文芸社 2014-05-20 売り上げランキ
-
-
戦後日本人の忘れもの―金美齢の直言
戦後日本人の忘れもの―金美齢の直言 (WAC BUNKO) 金 美齢 ワック
-
-
JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則 / ニック・マジューリ
★★★★☆(素晴らしい) 帯に「『金持ち父さん 貧乏父さん』以来の衝撃」と書いてありますが
-
-
日本人は世界一間抜けな美術品コレクター (光文社ペーパーバックス) / 新美康明
日本人は世界一間抜けな美術品コレクター (光文社ペーパーバックス) 新美康明
-
-
ブルーシティー / 星野 之宣
ブルーシティー (MF文庫) 星野 之宣 メディアファクトリー 199
-
-
植物は不思議がいっぱい―自然を楽しむやさしい生態学 (PHP文庫) / 春田俊郎
植物は不思議がいっぱい―自然を楽しむやさしい生態学 (PHP文庫)
-
-
「文系バカ」が、日本をダメにする -なれど"数学バカ"が国難を救うか / 高橋洋一 (2)
「文系バカ」が、日本をダメにする -なれど”数学バカ”が国難を救うか (WAC
-
-
ネットで月収1000万円!情報起業の不思議な稼ぎ方 / 室賀博之 菅野一勢
ネットで月収1000万円情報起業の不思議な稼ぎ方 ネットで月収
- PREV
- 台湾の金鑚パイン 約 3kg 2玉 送料無料
- NEXT
- 印税生活