*

アームストロング砲

公開日: : 未分類

昨日紹介した書籍『逆説の日本史 21 幕末年代史編4: 高杉晋作と維新回天の謎 (小学館文庫) / 井沢元彦 』にアームストロング砲のことが出てきました。

イギリスのウィリアム・アームストロングが発明した大砲で、それまでなかった螺旋条を砲の内側に刻んでおり、これにより大砲の弾がジャイロボールのように回転し、より遠くにまっすぐに飛ぶようになったのです。煉金術は使っていません。

開発当時は最新鋭の秘密武器でしたが、最初に使われた薩英戦争で頻繁に故障し、1門は爆発。

これはいかんということで、英国では正式採用されず、その後改良されたものがアメリカの南北戦争で猛威をふるいました。

その中古が日本に渡って、明治維新のときに新政府軍が上野寛永寺の戦いや戊辰戦争に使ったわけですね。

司馬遼太郎が過大評価したとか言っていますが、威力はそんなになかったものの、飛距離はよかったため相手に対する効果(物理的効果、心理的効果)は大きかったでしょう。

私の創作

戊辰戦争での一コマ。

会津城の大奥に新政府軍のアームストロング砲が命中。

侍女の一人が倒れました。

侍女1「るい!」

るい「私・・・」

奥方「るい、しっかりして」

るい「わた・・わん・・だふぉっ・・わぁ・・ど」

侍女2「死んじゃだめっ」

そのとき2発目が炸裂。

侍女2「さち も?」

さち「わた・・わん・・だふぉっ・・わぁ・・ど」

解説

もう、お気づきでしょうが、ルイアームストロングサッチモWhat a wonderful world を盛り込んでみました。

###

関連記事

伝記を読むということ

小学生や中学生のころから伝記を読むのが好きでした。 なぜ好きかというと、自分と異なる人がどうい

記事を読む

旺文社 中一時代

* 中学生のころ、中一時代を定期購読しており(もちろん帝金製万年筆が目当て)、本誌や別冊付録の

記事を読む

エスカレーターはどちら側に立つか 右? 左?

* TV番組「月曜から夜ふかし」でも放映されていましたが、エスカレーターなどに乗る際どちら側に

記事を読む

韓国のあの病(韓国国内のニュースから)

レコードチャイナ の記事によると、 2016年4月1日、韓国・ニューストマトは、怒りの調整

記事を読む

no image

ニュースソースの信頼性

スポーツ新聞で?  スポーツ新聞は買ったことがありません。  スポーツ新聞に書いて

記事を読む

no image

民主党まだやるの? いつやめるの? 今でしょ

* もともと選挙のために意見の違うものを集めて作った寄せ集めの政党のお話。 国政を一度は任され大失敗

記事を読む

命が惜しければ地べたに住むな

* フィリピンに超大型台風が襲来し、多数の死者を出したもよう。 ハイエンと名付けられたこの台

記事を読む

拉致問題を解決するには

北朝鮮と拉致問題でいろいろやっていますが、向こうは 「いくら(ナンボ)取れるか」 にしか興味

記事を読む

no image

起承転結

* 起承転結より 「吉祥天さまのおケツ」 の方が好きというあなたも日頃文章を書くときは「起承転

記事を読む

DHCの由来

 DHCという健康食品の会社がありますが、その社名の由来をTVでやってました。  大学本

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

66歳の誕生日

不肖イワサキ、本日をもちまして 66歳になりました。 66年前に

牛たん炭焼利久監修 牛たんごはん

ファミリーマートの新作です。348円(税込375円)。

【FX】Fintokei ステップ1終了

FX プロップファームの Fintokei(フィントケイ)のパール コ

DELL OptiPlex 3050 再セットアップ

このまえヤフオクで 3,097円(税込)+送料 1,606円 で落札し

HDMI EDIDエミュレーター パススルー ドングル

現在、4台の PC の HDMI端子から KVM切替機を通して 1台の

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑