USB-DAC FX-AUDIO FX-02J+
公開日:
:
最終更新日:2021/01/23
オーディオ
![]() |
FX-AUDIO- FX-02J+ ハイエンドオーディオ用DAC WM8741搭載 バスパワー駆動ハイレゾDAC/DDC
North Flat Japan |
USB-DAC FX-AUDIO FX-02J+
FX-02J+ は USB バスパワーで動作する USB-DAC(DAコンバーター)です。
バスパワーなので ACアダプタ不要。
最大の特徴は ウォルフソンの高級 DACチップ WM8741 を使っていること(ウォルフソンはシーラスロジックに合併されたようです)。
ウォルフソン WM8741
WM8741 はおもしろいチップで、PCM 以外に DSD にも対応しており、DSD の再生モードが2つあるのです(通常は1つ)。普通のダイレクトDSDモードに加えて PCM変換モードを持っています。PCM に変換することで SN比などは劣るでしょうが、PCM に変換すればデータを加工できる利点があります。
ただ、この製品は入力が USB入力だけ(USB入力は PCM のみの対応)なので、この製品は WM8741 を使っているのに DSD は再生できません。
PCM のみ対応ですが、WM8741 は WM8742 と構成が同じとすれば「デジタルオーディオインターフェース ⇒ オーバーサンプリングデジタルフィルタ ⇒ ⊿Σ変換器 ⇒ 1bit DAC」という構成になっているようで、その後の LPF は外付けのようです(WM8742 は WM8741 の高級版かと思ったらどうも逆で、WM8741 のほうが高級のようです)。
FX-02J+ の使い心地
残念ながら古い Linux(Ubuntu16.04ベース)では自動認識しませんが、Windows ではなんなく認識(MAC でも使えるそう)。ドライバが自動でインストールされてそのまま WASAPI+排他モードで使えます。
音は CM108 や PCM2704 とは違う・・・と言いたいところですが、私のミミではやや細身(線が緻密)に感じるくらいで、気にしなければそんなには変わりませんね。
ヘッドフォンで聴くとかなり違うのかもしれません。
ソースやスピーカーの違いのほうがはるかに大きいので、それらを最高に調整してから 使ってみるのがいいでしょう。
関連記事
###
関連記事
-
-
ケンウッド ブックシェルフ型スピーカー LS-S10
ケンウッド ブックシェルフ型スピーカー(2本1組) LS-S10 ケンウッド
-
-
フォステクス P802-S 1万円の小型2ウェイスピーカー
FOSTEX スピーカーシステム P802-SFOSTEX 2015-09-05
-
-
DIATONE VS-100F
* なんと4ウェイ9スピーカー(裏面に 30cmウーファーあり)。 スコーカーは4つ。
-
-
古いオーディオ雑誌を読む理由
最近、オーディオ雑誌の新刊は立ち読みするだけでほとんど買わなりました(付録のあるときは別)が、古い雑
-
-
Pioneer DVDプレーヤー DV-220V
Pioneer DVDプレーヤー DV-220V パイオニア 2010-05-
-
-
モノラルアンプの存在意義
以前の記事「 チャンネルセパレーションについて 」で書いたのですが、チャンネルセパレーションの向上と
-
-
DENON DCD-1510 動いた
DENON DCD-1510 はデノン(昔のデンオン;別ブランドはコロンビア)の CDプレー
-
-
SA-S1+G-EX TA2020 デジタルアンプ到着
届きました。 新潟県からの発送だったので、雪で遅れるかもと思っていましたが
-
-
KENWOOD LS-300G
KENWOOD LS-300G(LS-1001)[/caption] KENWOOD のスピ
-
-
DAC内蔵デジタルパワーアンプ DF13A(2) USB給電のヒミツ
DigiFi Crafts USB DAC内蔵デジタルパワーアンプ アクリルカバ
- PREV
- アームストロング砲
- NEXT
- CM108 使用のサウンドアダプタ