*

安全な住居

公開日: : 最終更新日:2014/03/25 未分類 ,

伊豆大島の土砂災害はお気の毒ですが、そもそも日本の場合は、自然の平地は度重なる崖崩れでできたもの。

海に近い部分はその土砂が堆積してできたものです。

山に近い部分は崖崩れ、川に近い平野は洪水の危険があるのはあたりまえ。

でも山中に住むわけにもなかなかいかないですよね。

じゃあ、どこに住めばいいのとかというと、平地の中の平らな台地というのが比較的危険が少ないです。

といっても周囲より浸食が遅れているだけなので、その辺縁部はこれから崩れる可能性がありますが、真ん中付近なら大丈夫。

地盤がしっかりしているので地震の時の泥状化は起きないし、洪水や津波にも安心。

でも台風や竜巻などには無防備ですけどね。

平地は便利だけど景色が悪くて最低という人もいるでしょう。

やはり景色のいい山の手がいいと言っても山の近くは危険。

それに地価も結構高いですもんね。

私の場合、以上のような考えで、地価の安い「平地の高地」に住むことにしたのです。

つまり、マンションです。

マンションは地価が安い地区でも住居費部分が高く見えて、一軒家より割高に思えますが、眺めは山の手の住宅よりよくて、より安全。

狭いですし、隣人への気兼ねもありますが、最上階をワンフロア全部買ってしまえば一軒家のような使い心地(まだ実現していませんが)。

一軒家に比べ空き巣、強盗、殺人などの犯罪を受ける率が低いのが最大の魅力です。

なぜお金持ちは六本木ヒルズにお金を払ってまで住むのかというと、そういう安心を買っているわけです。

【関連記事】

一戸建てにも修繕積立金は実は必要

一戸建てがいいかマンションがいいか

###

 

関連記事

杞憂

最近、古代中国由来の文言についての本を読んでいます。 それらの故事の来歴などが面白いですが、現

記事を読む

no image

コウナゴから4080ベクレル

 一昨日、茨木県沖の海からとれたコウナゴに 1kg あたり 4080ベクレルのヨードが検出されたこと

記事を読む

日本の雨は 440種類ある

日本の雨は 440種類 以前、NHK のTV番組「COOL JAPAN」で俳人の 黛まどか さ

記事を読む

no image

ピルクル

 最近、セブンイレブンでよく買うのが、日清ヨークが生産している乳酸菌飲料のピルクルです。

記事を読む

他人に頼らない生き方 / 自分のキャパシティを大きくする

* ふだん心がけていることとして、なるべく他人に頼らないことがあります。 他人に頼れば、その

記事を読む

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 攻殻機動隊 STAND A

記事を読む

付和雷同くん

* 今は付き合いがありませんが、昔、 「誰もがやってますから」 が口癖のオッサンが仲間

記事を読む

no image

マツダのデミオ、驚異の燃費

マツダのデミオ、驚異の燃費  「ねえねえ、聞いた? 松田さんちの出美男ちゃん、学校のミニマラ

記事を読む

日立 空気清浄機 クリエア EP-JZ30-W PM2.5 / 格安の PM2.5対応

日立 PM2.5対応空気清浄機(空清15畳まで ホワイト)HITACHI クリエ

記事を読む

いじめは犯罪

* 万引きという犯罪はありません。立派な「窃盗」です。 援助交際は売春。 いじめも同じ。

記事を読む

JAふくしま未来 秀品桃 ミスピーチ 約2キロ

【ダイヤモンド・プラチナ会員限

2025-7-31 高配当ETF投資

本日 2025/7/31 で私が買っている ETF のうち、高配当のも

産地厳選 種なし巨峰 4パック

【産地厳選 種なし巨峰 2p

扇風機の使い方

《最安値に挑戦★2,999円!

AIPI / REX・AIエクイティ・プレミアム・インカムETF

以前の記事「CEPI / REX クリプト・エクイティ・プレミアム・イ

→もっと見る

  • 2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑