ピルクル
最近、セブンイレブンでよく買うのが、日清ヨークが生産している乳酸菌飲料のピルクルです。
ヤクルトと同じ乳酸菌のシロタ・カゼイ株ですが、少し菌種が違う(NY1301株)ようです。
ヤクルト同様、生きたまま腸に届くカゼイ菌が65mlあたり150億個以上入っています。
これなら何の問題もないのですが、500ml入り紙パックのお徳用が 105円で売られています。
1日推奨量は 65ml なのに 500ml?
夏などは水代わりについつい1日あるいは2日で飲んでしまいます。
問題は・・・
500ml も飲むと胃の中である程度死滅することを考えても 1000億に近い大量の菌が生きたまま腸に届くことになります。
ということで、私は簡単に水様下痢を起こします。
65ml だけでも便が緑色になったりするくらいです。緑になるのは便が酸性になったからですね。
しかし、これってほんとうにおなかにいいのでしょうか。
結果だけから見ると腐ったものを食べているのと変わらないのでは?
私は「ピークル」と呼んでいます。
***
関連記事
-
-
福沢諭吉を誤解していた
福沢諭吉の『学問のすすめ』は、 「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」と言えり。
-
-
高梨沙羅 強さの秘密
* 高梨沙羅(たかなしさら)の調子はすごい勢いですね。 ソチも金メダル間違いなし という
-
-
Myソモサン・セッパ(7)
* あなたの知力を試します。 【問題】 現地の人と結婚し、ロンドンに住む日本人女性のケイコ
-
-
仕事とは仕方ないこと? 仕えること?
* 「仕事」と言うとどんなイメージ? 金のためにやらざるを得ないだけのおもしろくないこと?
-
-
家庭で簡単にできる節電
電力消費は 11AM-3PM の間にピークを迎えることが多いらしいです。 そこ
-
-
安価 高級感 イス 100-SNC015BK
サンワダイレクト プレジデントチェアー リラックス ロッキン
- PREV
- 過去の日記のリライト
- NEXT
- 過去の日記のリライト