【漢字】 訓読みクイズ
公開日:
:
未分類
最近は毎日、漢字の書き取りを大好きな万年筆を使って おこなっています。
2冊の漢字をネタにした本で同じような問題が出ていました。
それは「戦く」の読み方なのですが、それに関してちょっと面白いことを見つけたので、ここに書いておきます。
*
訓読みクイズです。さてなんと読むでしょう。
- 戦く
- 慄く
- 戦慄く
戦慄(せんりつ)はよく使う言葉だと思うのですが、上の1~3のように訓読みで使う人はあまりいらっしゃらないと思います。
文部省がなるべくひらがなで記述せよという通達を出してからは新聞などでも見られなくなったはずです。
TV では東大王とかいうクイズ番組あたりでは出そうですが。
*
答えは、
- おののく
- おののく
- わななく
です。
私は全部「オノノ く」だと思ったのですが、3だけ罠なんです、いやワナナんです。
どうでしょうか。ご存じだったでしょうか。
みなさんも私のように ぼーっと生きてきたんじゃないでしょうか。
また面白いものがあったら紹介します。
###
関連記事
-
-
激安なのに優れたハードディスクレコーダー
maxell Wチューナー搭載 1TB内蔵ハードディスク+IVDRレコーダー V
-
-
韓国沈没船のニュース
義死者という制度 今朝のTVで韓国沈没船の話題があって、「職務外の行為として他人の生命、身体を
-
-
ウェルスダイナミクス
* 後輩のH先生がはまっている理論。 面白いことは面白い。 > http://jwd
-
-
映像研には手を出すな(アニメ)
「映像研には手を出すな」という NHK のアニメが面白くなってきました。 番組サイト> htt
-
-
カーリング ソチ五輪 ロシア戦勝利
* 昨日夕食時にカーリングの試合(日本対ロシア戦)をやっていたので、最後まで観てしまった。
-
-
花には蝶がやってくる・・・
* 本日読んだ本(自己開発系)に、 花には蝶がやってくる クソにはハエがたかる
- PREV
- 江戸時代が平穏であったわけ
- NEXT
- だから、新書を読みなさい / 奥野宣之






