【漢字】 訓読みクイズ
公開日:
:
未分類
最近は毎日、漢字の書き取りを大好きな万年筆を使って おこなっています。
2冊の漢字をネタにした本で同じような問題が出ていました。
それは「戦く」の読み方なのですが、それに関してちょっと面白いことを見つけたので、ここに書いておきます。
*
訓読みクイズです。さてなんと読むでしょう。
- 戦く
- 慄く
- 戦慄く
戦慄(せんりつ)はよく使う言葉だと思うのですが、上の1~3のように訓読みで使う人はあまりいらっしゃらないと思います。
文部省がなるべくひらがなで記述せよという通達を出してからは新聞などでも見られなくなったはずです。
TV では東大王とかいうクイズ番組あたりでは出そうですが。
*
答えは、
- おののく
- おののく
- わななく
です。
私は全部「オノノ く」だと思ったのですが、3だけ罠なんです、いやワナナんです。
どうでしょうか。ご存じだったでしょうか。
みなさんも私のように ぼーっと生きてきたんじゃないでしょうか。
また面白いものがあったら紹介します。
###
関連記事
-
-
ヴェリタスブロイ・ビールテイスト飲料330ml×《24缶》
ヴェリタスブロイ・ビールテイスト飲料330ml×《24缶》 パナパック 売り上
-
-
GEX グラステリア 250( 6点セット 25cm小型ガラス水槽セット)
GEX グラステリア 250 6点セット 25cm小型ガラス
-
-
岸辺露伴ルーヴルへ行く(amazonプライム)
「岸辺露伴ルーヴルへ行く」が amazon プライムビデオで無料配信されていたので、本日仕事終わりに
-
-
You can’t back up.
ユーキャンの流行語大賞の結果が「民意」を反映しなくなって久しいですね。 もはやフェイクニュース
-
-
仕事とは仕方ないこと? 仕えること?
* 「仕事」と言うとどんなイメージ? 金のためにやらざるを得ないだけのおもしろくないこと?
-
-
飼い犬に傷口をなめられ、片腕両足切断
* 飼っている犬が誤って飼い主のくるぶしに「擦り傷」を負わせた。 その飼い主が飼っている他
-
-
養殖うぉーず 養殖魚戦争
日本の養殖技術は日本一 本日のNHK の TV番組「サキどり」で「"養殖うぉーず"~ジャパン・
- PREV
- 江戸時代が平穏であったわけ
- NEXT
- だから、新書を読みなさい / 奥野宣之






