書斎は必要
*
TV でよく「お宅訪問」とか「ビフォーアフター」とかマイホームの番組をやっていますが、いつも疑問に思うのが、主の書斎のない家が多いことです。
子供部屋はあるのに主が知的生産をする場所がない。
広いベッドルーム作る(痴的生産?)くらいなら、ダンナに勉強をさせなさい。
家帰って飲んで寝るだけのダンナなんて、仕事でも飛躍しようがないでしょう。
真っ先にリストラされますよ。
###
関連記事
-
-
福沢諭吉を誤解していた
福沢諭吉の『学問のすすめ』は、 「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」と言えり。
-
-
パワーポイントでプレゼン
パワーポイントは便利です。 でも厄介です。 バージョンや機種が違えば、「1
-
-
オオクワガタ オス1匹 メス1匹羽化完成
* 昨年ヤフオクで「阿古谷産極太血統オオクワガタ3メスセット」を入手しました。 そのメスたちとうちで
-
-
ソフィー・マルソー DIOR
ソフィー・マルソーが DIOR の新しい CM に出ていますね。 シャーリーズ
-
-
韓国沈没船のニュース
義死者という制度 今朝のTVで韓国沈没船の話題があって、「職務外の行為として他人の生命、身体を
-
-
万年筆の世界 (2)
私が万年筆に初めて触れたのは小学校4年生くらい(52年前!)に、亡父が母に贈ったセーラーの細字の万年
- PREV
- 甲賀忍法帖 / 山田 風太郎
- NEXT
- 「画像診断雑記」を正式に始めました






