ルーブル美術館を心ゆくまで一人で堪能
【大画面版】⇒ http://vimeo.com/57078160
【解説】⇒ http://gigazine.net/news/20130128-path-of-beauty/
*
え、がっかりした?
ビデオなんです。すみません。
*
最近、中国人観光客が無茶苦茶する(禁止の写真を撮ったり、展示物に触ったりする)ので、重要な展示物が非公開になったりしているそうですね。
せっかくルーブルに行ったのに、警備員に中国人と間違われて、いやな思いをしている日本人も多いかもしれません。
でも、これならゆっくり堪能。
しかもお金がかかりません・・・^^
###
関連記事
-
-
【映画】 大巨獣ガッパ
1967年の日活の映画。 アマゾンプライムビデオの「見放題」に挙がっていたので観てみました。
-
-
「時は金なり」の意味を間違っていませんか?
* 「時は金なり」は Time is money. の訳ですね。 「時間はお金と同じ
-
-
江戸時代が平穏であったわけ
本日風呂に入りながら ふと 江戸時代が平穏であったわけを考えてみました。 江戸幕府は広域暴●団
-
-
朝日新聞、なにを恐れる
元ネタ > 朝日新聞本社前。警察バス3台が待機中 * 本日、朝日新聞社の前に警察バス
-
-
ヤフオクでもっと儲ける100のルール[達人編] / 桜井もえ
ヤフオクでもっと儲ける100のルール
-
-
オーランチオキトリウム
最近、あちこちでオーランチオキトリウムの名前を耳にします。 「石油を生産する藻」です
-
-
青の6号 BLUE FLEET BOX
青の6号 BLUE FLEET BOX 小澤さとる バンダイビジュアル 2