*

駅ビル

公開日: : 未分類

以前に、「東京の鉄道」でも書きましたが、日本では 駅ビル が異常に発達しているということを書き忘れました。

日本以外にも駅ビルはありますが、日本での最大の特徴は、所有者が鉄道会社や、●○地所だの●○不動産だの大手の不動産会社だったりするところでしょう。

それに、駅と商用施設が高度に(奇妙に?)合体しているところが、なかなか海外ではありそうでありません。

地下鉄の地上のビルをデパートが買い取ってというよくあるパターンですと、デパートが潰れるとあとは他の所有者がビルと土地ごと買い取っていろいろ利用法を考えたりするのですが、日本の多くの駅ビルはデパート自身が所有しているものは少なく、持ち主の鉄道会社や不動産会社が、テナントを入れ替えるという簡単なルーティンワークで、すぐに他のデパートにごっそり入れ替えするなんてことが頻繁におきます。

つまり回転が早い。時代のニーズに合わせて進化していけるということです。

ビル全体ではなく、ビルの上の何階分かのフロアにホテルがあったりするのも日本の駅ビルの特徴ですね。

そう言えば、駅ナカのクリニックなんてのもあります。

以前もどこかに書きましたが、東北の被災地などもこういう駅ビルシステムを採用すればいいと思います。

駅の上にビルを建て、2階はスーパーなどの商用施設、3階は病院、4階は役場、5階はレジャー施設(映画館など)、6階以上に居住区を作り、被災者や離村の高齢者を住まわせるのです。

最上階はホテル(大浴場付き)、屋上はヘリポート(雪よけの開閉式)などにすれば、自治体の住民管理コストは減るし、災害がおきたときには一点集中して物資を届けられます。

JR さんは儲けが少なそうなので、やりそうにないか・・・

###

関連記事

no image

日本ーマレーシア戦

  サッカーのオリンピック予選。観ました? たった4点しかとれませんでした。

記事を読む

徳島県神山町の奇跡(2)

* 神山町の話を書きましたが、光ファイバーさえ引いたら全国どこの寒村でも、町おこしや村おこしが

記事を読む

no image

東電関連寄生虫会社

今朝のTV番組を見ていると、東京都副知事をやっている猪瀬さんの話をやっていて、東電の子会社、関

記事を読む

ベターハーフって

フジワラノリカの二度目の結婚式を見ていてふと疑問が沸いた。 better half とは連れ添

記事を読む

太祖王建とガリレオ

* えっ、TVドラマの比較かって? 残念ながら違います。 * 昨日、カミサンが「太祖王建」と

記事を読む

no image

キングコングの梶原のマンションの名義

* お笑いコンビ キングコングの梶原が母親にマンションを買ってやり、そのローン代を月40万円払

記事を読む

no image

たかじんのそこまで言って委員会

* 東京ではゼッタイ流さないとたかじんが約束している怪物番組「たかじんのそこまで言って委員会」。

記事を読む

no image

すごい広告ビラ

     以前、すごい広告チラシがポストに入っていました。  食

記事を読む

たかじんのそこまで言って委員会(2011/12/18)

天災政治家 この週末イベントがいろいろ重なり、結構忙しかったです。 この「東京ではゼッタイ流

記事を読む

朝日新聞が任天堂社長のインタビューを捏造

元ネタ> 朝日新聞に新たな不祥事 任天堂・岩田聡社長インタビューを捏造していた! * 朝日新

記事を読む

稼げる投資家になるための投資の正しい考え方 -歴史から学ぶ30の教訓- / 上総介

★★★☆☆ 上総介(かずさのすけ)さんという株式投資で成功さ

【FX】EA Gold Stuff という EA

MQL5 フォーラムで 50$で販売されている EA Gold Stu

【FX】エターナルエンジンという EA

MQL5 フォーラムで 599$で販売されている Eternal En

【FX】Yarukami Mnukakashi という EA

MQL5 のサイトで Yarukami Mnukakashi という

ミニPC Hitabt M30A

Hitabt という中華メーカーの M30A というミニPC

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑