*

駅ビル

公開日: : 未分類

以前に、「東京の鉄道」でも書きましたが、日本では 駅ビル が異常に発達しているということを書き忘れました。

日本以外にも駅ビルはありますが、日本での最大の特徴は、所有者が鉄道会社や、●○地所だの●○不動産だの大手の不動産会社だったりするところでしょう。

それに、駅と商用施設が高度に(奇妙に?)合体しているところが、なかなか海外ではありそうでありません。

地下鉄の地上のビルをデパートが買い取ってというよくあるパターンですと、デパートが潰れるとあとは他の所有者がビルと土地ごと買い取っていろいろ利用法を考えたりするのですが、日本の多くの駅ビルはデパート自身が所有しているものは少なく、持ち主の鉄道会社や不動産会社が、テナントを入れ替えるという簡単なルーティンワークで、すぐに他のデパートにごっそり入れ替えするなんてことが頻繁におきます。

つまり回転が早い。時代のニーズに合わせて進化していけるということです。

ビル全体ではなく、ビルの上の何階分かのフロアにホテルがあったりするのも日本の駅ビルの特徴ですね。

そう言えば、駅ナカのクリニックなんてのもあります。

以前もどこかに書きましたが、東北の被災地などもこういう駅ビルシステムを採用すればいいと思います。

駅の上にビルを建て、2階はスーパーなどの商用施設、3階は病院、4階は役場、5階はレジャー施設(映画館など)、6階以上に居住区を作り、被災者や離村の高齢者を住まわせるのです。

最上階はホテル(大浴場付き)、屋上はヘリポート(雪よけの開閉式)などにすれば、自治体の住民管理コストは減るし、災害がおきたときには一点集中して物資を届けられます。

JR さんは儲けが少なそうなので、やりそうにないか・・・

###

関連記事

朝目新聞

  口の中に舌が1枚で、「日」ですが、二枚あると「目」ですよね。 虚偽報道で火をつ

記事を読む

no image

公園の立て看板

* ハードディスクを整理していたらこんなものが出てきた。 1998年8月30日の分。 たし

記事を読む

命が惜しければ地べたに住むな

* フィリピンに超大型台風が襲来し、多数の死者を出したもよう。 ハイエンと名付けられたこの台

記事を読む

信長のすごいところ

織田信長のすごいところはいろいろありますが、極め付きなのは「武士の一所懸命」という大原則をなくそうと

記事を読む

スーパーサイヤ人

   震災で有名になった南相馬市にある食料品店のスーパー「Saiya」の店長さんのブ

記事を読む

太祖王建とガリレオ

* えっ、TVドラマの比較かって? 残念ながら違います。 * 昨日、カミサンが「太祖王建」と

記事を読む

no image

PENTAX Q10 エヴァンゲリオン モデル

PENTAX Q10 EVANGELION MODEL TY

記事を読む

古事記

みんな大好き 古事記。 古事記と日本書紀はセットで覚えたはず。 古事記は万葉仮名で書

記事を読む

no image

デジタルカメラ用充電器をなくしたら?

CASIO デジタルカメラ用充電器   【EX-ZR

記事を読む

no image

グーグルよりも自由な企業

* TV で日本のグーグルの取材をやっていた。 私服OKで、社員のみなさん、まあかなり自由に仕事

記事を読む

32インチIPS液晶モニタ 32GS75Q-B 動きました

開封して BMAX のミニPC(Intel N95内蔵)に繋い

BMAX ミニPC Intel N95 購入

ミニPC また買いました。アマゾンで ¥19,997でした。

【万年筆】Natami 万年筆 インセプション 細字 エメラルドグリーン

NATAMi というブランドの万年筆インセプションの1本。

サンポー食品 九州ご当地棒ラーメン 4種アソート

九州のインスタントラーメンメーカー であるサンポー食品の九州ご

32インチIPS液晶モニタ 32GS75Q-B 到着しました

昨日到着しました、LGエレクトロニクス製のゲーミング用モニター

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑