*

地面がなくても野菜が育つ魔法のフィルム

公開日: : 最終更新日:2014/08/05 未分類

元ネタ> http://logmi.jp/12631

「土」が不要になるフィルム

日本のメビオール株式会社という会社が画期的なフィルムを開発しました。

TV でも時々取り上げられているので、ご存じの人も多いかな。

植物を育てるのに必要不可欠なものは、光合成の原料のとそれから根をはるための

このうち「土」が不要になるフィルムを開発したのです。

このフィルムは、原料にハイドロゲルを使っており、水分を保持するので、根の部分が乾くことがない。

分子を通さないシートの上にこのフィルムを重ね、この間の空間に種をまけば土の要らない農業が可能。

つまり、放射能や化学物質で汚染された土地の上でも安全な作物が育つのです。

砂漠でも耕作が可能

浮くしかけに乗せれば海の上でも土なしに野菜がとれます。ウォータワールドの世界の人に教えてあげたい?

当然宇宙空間や月面基地、スペースコロニーでも(保温は必要ですが)

このフィルムは水分を通さないわけではなく、水分やそれに溶けた分子は通すが、菌体は通さないというフィルタの役目もするそうです。

病気になりにくいので農薬を減らせるのです。

この農法、水と光は必要です。

上からフィルムごしに水を滲透させてもいいのですが、蒸発してしまう分がもったいないので、フィルムの下に直接必要な水分を供給する仕組み(補給用パイプなど)が必要です。

すでにこれを使って中東の砂漠でハウス栽培の実験を始めているとか。

畑を耕したり、雑草を抜いたりの力仕事から解放されるわけで、誰でも農業ができてしまう魔法のフィルム。

これがあればイモ発電の効率がさらに上がりますね。

関連記事

芋は世界を救う

###

関連記事

no image

中国ではないけれど

  どこかで読んだ話。 ラテン系の国の話ではなかったかな。 自分のレストランをチェー

記事を読む

no image

寒村

 1929年の世界同時大恐慌のときのアメリカ大統領は、フーバーダムで有名なフーバー。 &

記事を読む

no image

あるモンスターペイシャント

元ネタ> http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1764

記事を読む

文系脳

今朝もワイドショーで毛の薄い某大学教授(文系)が、「2m離れたら絶対感染しない」とか断言していました

記事を読む

no image

グァム殺人事件

* 今朝起きたグァムでの邦人殺人事件。 28歳の女性とその祖母が殺されたようですね。 女性は3

記事を読む

京大生気質

* 私が京大医学部に入学したのが1978年。 決してハイカラとは言えない京都の街でも、京大生

記事を読む

他人に頼らない生き方 / 自分のキャパシティを大きくする

* ふだん心がけていることとして、なるべく他人に頼らないことがあります。 他人に頼れば、その

記事を読む

あなたは常に正しい

あなたは常に正しい 私にはできないと言うあなた そう信じているあなたには決してできないだろ

記事を読む

ウルトラセブン最終回

* この前、これを観て、やっぱり感動した。 ###  

記事を読む

no image

おバカな考え方

* 「黒か白かはっきりしろ」、という人がよくいますが、世の中は黒でも白でもないことの方が多いのではな

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2025-9-15 またまた万博へ

朝から万博に行きました。 栃木に住んでいる義兄(妻の兄)がうちに

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

幻の果物 長野産 ポポー

10月より発送予定!今や幻の果

アメリカ株投資 2025-09-11

なぜか好調(?)なアメリカ株の現時点での保有状況がこちら。 項目は

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑