*

ウナギ ウナ丼

公開日: : 最終更新日:2014/04/05 未分類 , ,

すき屋が鰻丼メニューを宣伝し始めました。

また、暑い夏が来たんですね。

この前読んだ本にも、「夏バテ防止のために土用の丑の日にウナギを食べる」風習は本来冬に食べるウナギが夏に売れなくなることに悩んだ鰻屋に請われて、平賀源内が考案した「本日土用丑の日」という広告キャッチコピーが元と書かれていました。

逆に、「夏の土用がシュンだから、それ以外の日にはウナギは食べない」とごねる人が増えて逆効果だったのではないかとも思うのですが。

この 5年間でウナギの値段は 3倍になったとか。

一時期、騒がれた「中国産ウナギを国産と称して売る」産地偽装問題で、国産しか食べなくなった人が多いからでしょうか。

DNA を調べれば中国産ウナギ(ヨーロッパウナギの稚魚を育成)と国産ウナギ(太平洋産の稚魚を育成)が区別できるので、取り締まりは簡単だったわけですが、太平洋産の稚魚を中国で育てるヤカラはいないのかちょっと気になりますねえ。

私はすき屋に入ってもウナ丼は高いから食べません。

焼き鳥丼が安くてうまくてカロリーが低いので、一番のお気に入りです。

###

関連記事

Myソモサン・セッパ(2)

第2問ね。あなたの知力を試します。 問題 ある人が死に臨んで3人の息子を呼んで遺産を分けた。

記事を読む

ウルトラQ 総天然色

【↑ 当時のオープニング】 * 1966年、私が子供の頃に見た「ウルトラQ」が、2011

記事を読む

BMW 320i 燃費

* 昨年8月に買った現行の BMW320i ですが、乗り始めてからの燃費は 11.9km

記事を読む

ハトポッポ

鳩山死刑

* 評論家の青山繁晴さんが「ザ・ボイス そこまで言うか!」で、鳩山を死刑にできる可能性を示

記事を読む

no image

京都のオオサンショウウオ

京都のオオサンショウウオ  NHK のバラエティ番組で観ましたが、賀茂川上流で異常なオオサン

記事を読む

京大生気質

* 私が京大医学部に入学したのが1978年。 決してハイカラとは言えない京都の街でも、京大生

記事を読む

no image

阪神高速

  阪神高速道路が一律料金から距離別料金に変わりましたが、年始に神戸に帰ったときに早速使

記事を読む

韓国の恐ろしき事実?

* Wikipedia で「韓国」のページを見ていると、すごいことが書いてあります。 学

記事を読む

地方議員ってそんなにいるのか?

地方議員 なんてボロい仕事 百田尚樹さんの『大放言』に書いてありますが、 日本の場合は

記事を読む

no image

DBR-M190 予約

  TOSHIBA REGZAブルーレイ 3Dデ

記事を読む

エアタグ(GPSスマートタグ)

【Apple認証】エアタグ G

Celtic Harp/Patrick Ball(2)

以前の記事「Celtic Harp/Patrick Ball」の続きで

アマゾンで売られている 30TB のハードディスク

Amazon.co.jp で30TB の 外付けHDDが 1万

一神教は砂漠で生まれ、多神教は森で生まれた

一神教と多神教との違いは多々ありますが、 一神教は砂漠で生まれ、

胸部単純X線写真での異常影

いつの写真か全く覚えていませんが、かなり年配の女性。 「検診の胸部単

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑