*

ウナギ ウナ丼

公開日: : 最終更新日:2014/04/05 未分類 , ,

すき屋が鰻丼メニューを宣伝し始めました。

また、暑い夏が来たんですね。

この前読んだ本にも、「夏バテ防止のために土用の丑の日にウナギを食べる」風習は本来冬に食べるウナギが夏に売れなくなることに悩んだ鰻屋に請われて、平賀源内が考案した「本日土用丑の日」という広告キャッチコピーが元と書かれていました。

逆に、「夏の土用がシュンだから、それ以外の日にはウナギは食べない」とごねる人が増えて逆効果だったのではないかとも思うのですが。

この 5年間でウナギの値段は 3倍になったとか。

一時期、騒がれた「中国産ウナギを国産と称して売る」産地偽装問題で、国産しか食べなくなった人が多いからでしょうか。

DNA を調べれば中国産ウナギ(ヨーロッパウナギの稚魚を育成)と国産ウナギ(太平洋産の稚魚を育成)が区別できるので、取り締まりは簡単だったわけですが、太平洋産の稚魚を中国で育てるヤカラはいないのかちょっと気になりますねえ。

私はすき屋に入ってもウナ丼は高いから食べません。

焼き鳥丼が安くてうまくてカロリーが低いので、一番のお気に入りです。

###

関連記事

鉛筆アート まるで写真

「あ、グレース・ケリーだ。いつの写真?」 写真じゃありません。 実は絵です。 しかも使

記事を読む

困る質問 「どんな仕事してるの?」

* 知人と話していて困るのが次の質問。 「今なに(なんの仕事)してるんですか?」 * 質

記事を読む

no image

ジレット フュージョン プログライド

ジレット フュージョン プログライド ジレット フュージョン プ

記事を読む

no image

偏差値教育

* 我々のころは学力偏差値が出始めのころだったのではないかと思います。 私たちはほとんど無視していま

記事を読む

レトロな雰囲気のLED電球「影美人」

ビートソニック LED電球影美人「LDB26」クリア球 電球タイプビートソニック 売

記事を読む

no image

あることないこと

あることないこと    医師の情報サイトで m3 というところがあるのですが、そこでア

記事を読む

仮面ライダー BLACK SUN

★★★☆☆ 公式サイト> 仮面ライダー BLACK SUN アマゾンプライムで独占配

記事を読む

バイリンガルは二枚舌?

* bilingual とは「二ヶ国語を喋れる」という意味です。 語源的には bi-ling

記事を読む

生きることの意味

誰かの本に書いてあったのですが、 「生きることに意味はない」 そうです。 「生きて

記事を読む

花には蝶がやってくる・・・

* 本日読んだ本(自己開発系)に、 花には蝶がやってくる クソにはハエがたかる

記事を読む

2025-9-15 またまた万博へ

朝から万博に行きました。 栃木に住んでいる義兄(妻の兄)がうちに

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

幻の果物 長野産 ポポー

10月より発送予定!今や幻の果

アメリカ株投資 2025-09-11

なぜか好調(?)なアメリカ株の現時点での保有状況がこちら。 項目は

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑