*

ウナギ ウナ丼

公開日: : 最終更新日:2014/04/05 未分類 , ,

すき屋が鰻丼メニューを宣伝し始めました。

また、暑い夏が来たんですね。

この前読んだ本にも、「夏バテ防止のために土用の丑の日にウナギを食べる」風習は本来冬に食べるウナギが夏に売れなくなることに悩んだ鰻屋に請われて、平賀源内が考案した「本日土用丑の日」という広告キャッチコピーが元と書かれていました。

逆に、「夏の土用がシュンだから、それ以外の日にはウナギは食べない」とごねる人が増えて逆効果だったのではないかとも思うのですが。

この 5年間でウナギの値段は 3倍になったとか。

一時期、騒がれた「中国産ウナギを国産と称して売る」産地偽装問題で、国産しか食べなくなった人が多いからでしょうか。

DNA を調べれば中国産ウナギ(ヨーロッパウナギの稚魚を育成)と国産ウナギ(太平洋産の稚魚を育成)が区別できるので、取り締まりは簡単だったわけですが、太平洋産の稚魚を中国で育てるヤカラはいないのかちょっと気になりますねえ。

私はすき屋に入ってもウナ丼は高いから食べません。

焼き鳥丼が安くてうまくてカロリーが低いので、一番のお気に入りです。

###

関連記事

痛いニュース

  > 痛いニュース 実は、ここの中国ネタと韓国・北朝鮮ネタは大好きです。 ###

記事を読む

国民総背番号制

* 国民総背番号制をしかないと一人ひとりの同定ができないので、いつまでたっても年金制度は完全な

記事を読む

私の創作クイズ 「Myソモサン・セッパ」 過去問題集

Myソモサン・セッパ 過去問題集 お暇なら解いてみてちょ! Myソモサン・セッパ(0)

記事を読む

Myソモサン・セッパ(7) の答え

Myソモサン・セッパ(7) の答えです。 【問題】 現地の人と結婚し、ロンドンに住む日本人女

記事を読む

一を聞いて十を知る

「一を聞いて十を知る」という言葉は物事の一端を聞いただけで全体を理解できる、つまり非常に賢いことのた

記事を読む

ウェルスダイナミクス

* 後輩のH先生がはまっている理論。 面白いことは面白い。 > http://jwd

記事を読む

外来生物問題

最近 TV で外来生物だ、特定外来生物だとうるさいですよね。 来年、アメリカザリガニ と カダ

記事を読む

Myソモサン・セッパ(8) の答え

Myソモサン・セッパ(8) の答えです。 【問題】 1億円を持っている金持ちと、動物園のサル

記事を読む

日産、三菱を呑む

以前、三菱の車に乗っていましたが、こんなことになるとは・・・(日産の車は好きじゃない)。

記事を読む

no image

モスキート音 耳年齢

* 以下のHPでモスキート音による耳年齢が測定できます。 > http://www.be

記事を読む

整備済み品東芝製ハードディスク届きました

整備済み品東芝製ハードディスク届きましたが、プチプチ封筒に素(す)で

HFM 口座開設成功

HFM (旧 HotForex)という業者に口座を開くことに成功しまし

みんなで大破さん

「みんなで大家さん」というあやしいスキームが問題になっています。 不

整備済み品東芝製 500GB ハードディスク(2.5インチ 内蔵型)

東芝 の HDD MQ01ABF050 です。2.5インチの 50

【FX】AXI Select は一番実入りのいい副業かも

AXI Select とは AXI という海外FX業者がみずから行って

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑