ずらす思考法
*
私はまっとうな道を正攻法で突き進むというのはあまり好きではありません。
そうやってできたとしても、あまり当たり前すぎて面白くないのです。
*
で、いつもちょっと「ずらす」ことを考えてみます。
一例として・・・
*
放射線科医が病院に勤めたままいくら頑張っても、他の病院の放射線科医と同じ土俵の上で競うだけです。
開業して放射線診断クリニックを作っても、患者の競合という点で、やはり他の病院の放射線科医とバトルすることになります。
競合せずに協働することを目指し、他の放射線科医の仕事のお手伝いをする組織として、遠隔画像診断組合テラークを作りました。
LLP にして株式会社にしなかったのは、契約をまとめられた遠隔画像診断会社からの仕事を下請けすることで、他の遠隔画像診断会社との競合関係を避けたわけです。
ようするに、病院からも遠隔画像診断会社からも敵対視されずに画像診断の仕事ができるように、二回ずらしたのです。
*
悪党の目をずらすという効果もありましたが。
###
関連記事
-
-
ブログにアクセスできない
ブログにアクセスできない 昨夜、このブログにアクセスできない時間帯がありました。
-
-
太平洋側メタンハイドレートからの天然ガス生産試験に成功
⇒ メタンハイドレート採掘に成功(産経新聞) 今月12日の経済産業省が発表したこのニュース。
-
-
オーダーメイドウォッチ 土圭屋
今朝TVでやっていた、オーダーメイドの時計屋さん。 海津さんという
-
-
ミニスキュル~小さなムシの物語
NHK-BS で放送されている、フランスで制作されたアニメーションのようです。 じ
-
-
京都のオオサンショウウオ
京都のオオサンショウウオ NHK のバラエティ番組で観ましたが、賀茂川上流で異常なオオサン
- PREV
- Google 日本語入力をインストール
- NEXT
- ずらす思考法(続き)