*

外来生物問題

公開日: : 最終更新日:2022/06/21 未分類

最近 TV で外来生物だ、特定外来生物だとうるさいですよね。

来年、アメリカザリガニカダヤシ(メダカに似た小型淡水魚) が特定外来生物に指定されるとのことで、これらを生きたまま運搬することができなくなります。

ザリガニを捕まえて家に持ち帰るだけで違法です。

もちろん野に放つのも違法です。

100万円以下の罰金ということで、子供や孫によく教えないといけません。

近くの川でもミドリガメミシシッピアカミミガメ)、ウシガエルヌートリアなどの外来生物の目撃情報があります。

全国の池や湖でもブラックバスブルーギルティラピアなどが猛威をふるっています。

地域によってはアライグマキョンカミツキガメなども。

がんばって駆除活動に参加あるいは援助していきたいですね。

でも考えてみれば、日本での最重要外来生物ってネコとイヌでしょうね。

普通のネコは外来種で、日本固有種はツシマヤマネコとイリオモテヤマネコしかいません

さすがにノラネコを駆除する気にはなれないので、アライグマやキョンにはちょっと申し訳なく思うわけです。

そのあたりを人間の都合でのみ考えているのが、この問題の最大の問題点かも。

###

 

 

 

 

 

 

関連記事

マグロの養殖が要らなくなる?

小ネタです。 マグロの養殖に成功した日本(近大など)ですが、海外では魚肉を魚の幹細胞から増殖さ

記事を読む

no image

中国の高速鉄道事故

中国の高速鉄道事故  いやあ、雷で止まっていた電車に後続列車が突っ込むだけでもすごいのに、落

記事を読む

no image

ブログにアクセスできない

ブログにアクセスできない    昨夜、このブログにアクセスできない時間帯がありました。

記事を読む

夏の風呂場

ワタシは夏はほとんどシャワーのみですが、出る前には洗い場の床と壁をシャワーの冷水で締めます。

記事を読む

カーリング ソチ五輪 ロシア戦勝利

* 昨日夕食時にカーリングの試合(日本対ロシア戦)をやっていたので、最後まで観てしまった。

記事を読む

ドイツのノンアルコール飲料 ヴェリタスブロイ・ビールテイスト飲料

ヴェリタスブロイ・ビールテイスト飲料330ml×《24缶》 パナパック 売り上

記事を読む

つくばの無知

   「茨城県つくば市が福島県からの転入者に対し放射能汚染の検査を求めていた」という

記事を読む

中学教諭、生徒に塩酸飲ませる

⇒ http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130119-

記事を読む

no image

社会人の勉強

社会人の勉強    昨日読んだパンフレットに 「日本人は学校を卒業すると勉

記事を読む

no image

阪神高速

  阪神高速道路が一律料金から距離別料金に変わりましたが、年始に神戸に帰ったときに早速使

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

HDMI EDIDエミュレーター パススルー ドングル

現在、4台の PC の HDMI端子から KVM切替機を通して 1台の

SWIMMIN’ / 村松健

村松健の CD アルバム「SWIMMIN'」です。 BOOK

M.2 NVMe to PCI-e 変換アダプタ 拡張カード

M.2 NVMe to PCI

【ふるさと納税】河内晩柑 / 愛媛県愛南町

【ふるさと納税】 【高評価★4

Apacer SSD 256GB(M.2 NVMe)

Apacer アペイサー SS

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑