グラス・ハーモニカのための音楽
公開日:
:
音楽
|
|
ナクソスから。
CD番号:8.555295。
グラス・ハーモニカとは重ねたコップを水で濡らした指でこすって音を出す珍しい楽器のことです。
演奏しすぎると指の感覚障害をきたすという呪いの楽器としても有名ですね。
現在はコップ(グラス)を並べて演奏するのが一般的ですが、ジャケの写真は 18世紀に使われていたグラス・ハーモニカの単体品です。
*
このアルバムはオンド・マルトノ奏者のブロシュが世界初録音となる曲を多く採用したヒミツのアルバムです。
全17曲。曲名は邦訳しにくいものも多いので、ナクソスのホームページで御覧ください。> グラス・ハーモニカ作品集(ブロシュ)
*
第1曲めはソロ演奏で、異次元の音の奔流にこちらのヤワな精神は打ちのめされそうになります。
これは最後まで聴けないかも、とも思いましたが、続く曲は他の楽器との合奏曲が多く、出番は少ないためかなかなかイケます。
最後はブロシュ自身の作で、声楽曲なのだからか惹き込まれます。「聖マリア」という題なのですが、聴いた感じは「黒ミサ」のようなおぞましさも感じました。
*
ということで、楽器も曲も不思議な1枚。
###
関連記事
-
-
ヴァイオリンの夜 / 古澤巌
ヴァイオリンの夜 古澤巌 by G-Tools 2
-
-
ラフマニノフ・ベスト the very best of Rachmaninov
Very Best of Rachmaninoff Virgin Franc
-
-
キノの旅-the Beautiful World- -記憶の国 / 時雨沢 恵一 黒星 紅白
キノの旅-the Beautiful World- -記憶の国 Their Me
-
-
ナイトノイズ The Parting Tide
Parting Tide Nightnoise by G-Too
-
-
【謎の円盤】神戸・六甲
★★★☆☆ ホール・オブ・ホールズ六甲(Hall of Halls)のオリジナル・アル
-
-
月に向かって / ウィリアム・アッカーマン
月に向って ウィリアム・アッカーマン 株式会社ポニーキャニオン 1989-0
-
-
ナチュラル / クライズラー&カンパニー
ナチュラル クライズラー&カンパニー 葉加瀬太郎 by
-
-
Russian Oboe
Russian Oboe Ivan Paisov Natalia Scherba
-
-
Celtic Harp/Patrick Ball
Celtic Harp 1-Music of Turloug Patrick
-
-
レディオブドリームス / 喜多郎
レイディ・オブ・ドリームス 喜多郎 ジョン・アンダーソン by
- PREV
- 【ふるさと納税】かつおのたたき 1.8kg 高知 藁焼き / 高知県須崎市
- NEXT
- 外来生物問題






