*

エスカレーターはどちら側に立つか 右? 左?

公開日: : 未分類

TV番組「月曜から夜ふかし」でも放映されていましたが、エスカレーターなどに乗る際どちら側に立つか、という問題。

  1. 東京では左側に立ち、右を開けておきます
  2. 関西では右側に立ち、左を開けておきます
  3. アメリカ(ニューヨーク)、イギリス(ロンドン)、フランス(パリ)ではだいたい右に立ち、左を開けます

 

つまり、関西のほうが グローバル・スタンダードなんです。

番組では関西では 1970年大阪万博で定着したということです。

じつは、それまでにも私鉄の阪急電車が導入していたとのこと。

番組では、道行くガイジンさんにも東京のエスカレータをどう思うか、と訊いたところ、

気持ちワルい

と答えている人が多かったです。

マスゾエさんは 東京オリンピックまでに 誤った陋習を正すようにするべきですね。

京都では左側に立ち、右を開けている人が多いですが、これは観光客。

通勤客が主体の朝夕の時間帯は、関西=世界標準の右側立ちです。

ところが、日中には関東からの”お上りさん”が逆を行ってはるんどす。

ほんに よそさんには逆らえまへんな・・・

###

関連記事

南方熊楠

みなかたくまぐす と読みます。 私がひそかにあこがれている知の巨人はこの人です。 粘菌の研究

記事を読む

no image

10/11 サッカー:タジキスタン戦

* 遠藤がいるとやっぱり安心だし、中村憲剛はさすがにうまいと思いました。 マイクの存在は大きいですね

記事を読む

岸辺露伴ルーヴルへ行く(amazonプライム)

「岸辺露伴ルーヴルへ行く」が amazon プライムビデオで無料配信されていたので、本日仕事終わりに

記事を読む

世界は驚きに満ちている

今日はたまたま読んだ2冊の本に同じような趣旨のことが書いてあって、ちょっと考えさせられました。

記事を読む

子供は親の言うことをきかない

橘玲(たちばなあきら)さんの本で読んだと思ったのですが、人のパーソナリティを決める要素は 遺伝60%

記事を読む

no image

バランスが大事

海外のチャンネルでこんなものが話題に。 ちょっと観てみてください。 * 仕草を含めて最初か

記事を読む

no image

日本の南北問題

* 「日本の南北問題」ですが、日本で一番南北の格差の激しいところはどこでしょうか。 * ある本

記事を読む

サブマリン707R

サブマリン707R/MISSION:01 宮武一貴 アニプレックス 2003-

記事を読む

ペプシ 新CM 恐竜たち登場

* ティラノサウルスが草(正確には葉)を食っていて、もう一匹のティラノに なに 草を

記事を読む

no image

キングコングの梶原のマンションの名義

* お笑いコンビ キングコングの梶原が母親にマンションを買ってやり、そのローン代を月40万円払

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

稼げる投資家になるための投資の正しい考え方 -歴史から学ぶ30の教訓- / 上総介

★★★☆☆ 上総介(かずさのすけ)さんという株式投資で成功さ

【FX】EA Gold Stuff という EA

MQL5 フォーラムで 50$で販売されている EA Gold Stu

【FX】エターナルエンジンという EA

MQL5 フォーラムで 599$で販売されている Eternal En

【FX】Yarukami Mnukakashi という EA

MQL5 のサイトで Yarukami Mnukakashi という

ミニPC Hitabt M30A

Hitabt という中華メーカーの M30A というミニPC

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑