*

文学部の学生数

公開日: : 最終更新日:2014/05/08 未分類 , , ,

今朝TVを観ていると、インタビューする側とされる側がどちらも早稲田大文学部卒ということでした。

ちょっとひっかかってホームページで調べてみると、早稲田の文学部の学生数は 3956人(第一文学部、第二文学部込み)もいるのね。

政治経済学部の 4473人と遜色なし。

ちょっと文学部、多くねぇ?

そんなにこの世に必要か?

この前読んだ 『大学教授 コテンパン・ジョーク集 』 では、文学部の存在価値はほとんどない とまで書いてありましたが、これだけ大量の学生が文学部で4年間もなにを学んでいるのでしょうか。

卒業しても全員マスコミで働けるわけでもないし。

そもそも高校時代に 「よーし、大学に行って徳富蘇峰の評論方法の変遷を研究するゾ」 なんて思う人がそんなにいるわけはないし、どうして文学部に入ったのでしょう。

そこに文学部があるからだ

とか

文学部に行きたいわけではなく、早稲田に行きたかっただけだ

というのがほとんどかもしれません。

上の本では

作家になるのなら大学の文学部に行く必要はない

作家になれない人が文学部に行く

とケチョンケチョン。

お前は文学部にイチャモンをつけるのかとおっしゃるでしょうが、ワタシの気になるのはその数。

百数十年、資本主義でやってきて、かつては経済の面で「ジャパンアズナンバーワン」と言われたこの国で、文学部に政治経済学部と同じくらいの学生数がいる点。

この国の実態を考えると 1/10 でも多すぎるような気がしているのです。

もっと生産部門に人員を回していたら「ジャパンアズナンバーワン」の時代が何十年と続いたのでは・・・

2人の子供を私立の大学に通わせて毎年何百万円かの学費を払ってきた親の立場としては、文学部というのはどうも投資効率が悪すぎる気がするのですよ。

朝のお2人にしても容姿端麗だからTVに出ているわけで、早稲田文学部卒だからではないわけで・・・

それに老いて先の短い筆者などは4年間もの時間の価値ははかりしれないです。

若者よ、もっと有効に使おうとか考えないのか。

早稲田をたまたま引き合いに出しましたが、早稲田文学部卒の文筆家やマスコミ関係者は多いので、実績がありますね。

つまり、早稲田に文学部があるのは歓迎すべきことで、悪いことではないかもしれません。

数が多いような気もするのも大目に見ましょう。

でも、早稲田より下のレベルの名前を聞いたこともないような大学の文学部ってどうなんでしょう。

研究のレベルは? 授業料を支払う価値があるのか? 就職できるのか? 何人いるのか?

恐ろしくて調べる気もしません。^^

関連記事

大学教授 コテンパン・ジョーク集 – Classic Jokes and Puns on Professors / 坂井 博通

###

関連記事

no image

祝なでしこ優勝ワールドカップ世界一

祝なでしこ優勝ワールドカップ世界一!    3時から起きて観てました。  

記事を読む

no image

マックどうなるド?

元ネタ> http://sankei.jp.msn.com/life/news/130428/bks

記事を読む

no image

激安 年賀ハガキ

  年賀ハガキを出し終わりました? 私はまだ少し残っています。   郵便局

記事を読む

日本の雨は 440種類ある

日本の雨は 440種類 以前、NHK のTV番組「COOL JAPAN」で俳人の 黛まどか さ

記事を読む

no image

恐怖新聞?

* いえいえ虚構新聞のことです。 世知辛い今日この頃、こんな新聞があってもいいじゃないですか。

記事を読む

カワウソうなワニ

「カワウソ、昼食にアリゲーターを襲う」という記事が面白かった。 アメリカ・フロリダ州でカワウソ

記事を読む

no image

マル(句点)の使い方

* よくこんなふうな所見を見かけます。(図1) でも私はこんな風に書きます(図1)。 句点(。

記事を読む

信長のすごいところ

織田信長のすごいところはいろいろありますが、極め付きなのは「武士の一所懸命」という大原則をなくそうと

記事を読む

no image

オオクワガタ メス発見

* 昨日、昨年生まれた幼虫を入れた菌糸ビン(小)から成虫のメスを発見。 ピカピカしていて美しい。

記事を読む

水餃子ならぬ酢餃子

* 昨日の「所さんの目がテン!」は餃子についてのお話。 > http://www.nt

記事を読む

HDMI EDIDエミュレーター パススルー ドングル

現在、4台の PC の HDMI端子から KVM切替機を通して 1台の

SWIMMIN’ / 村松健

村松健の CD アルバム「SWIMMIN'」です。 BOOK

M.2 NVMe to PCI-e 変換アダプタ 拡張カード

M.2 NVMe to PCI

【ふるさと納税】河内晩柑 / 愛媛県愛南町

【ふるさと納税】 【高評価★4

Apacer SSD 256GB(M.2 NVMe)

Apacer アペイサー SS

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑