*

人間昆虫記 / 手塚 治虫

公開日: : 最終更新日:2014/04/10 読書

人間昆虫記 (秋田文庫―The best story by Osamu Tezuka) 人間昆虫記 (秋田文庫―The best story by Osamu Tezuka)
手塚 治虫
秋田書店 1995-03
売り上げランキング : 146759
Amazonで詳しく見る
by G-Tools

この本は 1995年発売ですが、1970-1971年に連載されていたもの。

ちょっと前に WOWOW で実写ドラマ化していた「人間昆虫記」です。

> 人間昆虫記(WOWOW)

手塚先生の暗黒面の作品の一つで、一人の女性が関係した複数の男性(および女性)を奈落につき落としていくというストーリー。

ヒロインの十村十枝子(臼場かげり)は複数の能力を駆使していろんな方面で成功している、いわゆる多芸多才なスーパーウーマンだが、実は他人の才能を完璧に模倣することができるのみ。

彼女に近づいたものは才能を吸い取られ、ボロボロになって捨てられる・・・

アートの世界などではこれに似たことが実際にあるのかもしれません。ただ、それはほかの人からは弟子が師匠を超えたというありきたりの現象に見えるでしょう。

あるいはこれはアメリカを真似して繁栄を築き上げてきた日本(1970年当時は安定成長期)の姿だったのかもしれません。

ラストのカットは石ノ森章太郎風ですね。

人の才能を完璧に模倣するというアイディアは、サンダーバードで有名なジェリー・アンダーソンの 「ジョー90」 (イギリス;1968年)がワタシ的には最初に出会ったものでした。

この作品がその2年後に連載されていたとは知りませんでした。手塚先生があれを観ていたはずはないしねえ。

###

関連記事

1000人のマーケットで1億稼ぐ! / 松尾 昭仁 川島 康平

1000人のマーケットで1億稼ぐ! 松尾 昭仁 川島 康平 すばる舎 200

記事を読む

クラシックCDガイド ― 現代の名演奏を聴く / 石原 俊

クラシックCDガイド―現代の名演奏を聴く (岩波アクティブ新書) 石原 俊 岩波

記事を読む

いきなり最終回

いきなり最終回 いきなり最終回―名作マンガのラストシーン再び (1

記事を読む

ズルい仕事術 / 勝間和代 (2)

ズルい仕事術 勝間 和代 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2011-12-1

記事を読む

人工知能解体新書 ゼロからわかる人工知能のしくみと活用 / 神崎洋治

★★★☆☆ 著者はテクニカルライターで、文系にもわかるように説明するのが非常にうまいです。

記事を読む

現役東大生だけが知っている!集中力を高める34のルール / 齋藤 孝

現役東大生だけが知っている!集中力を高める34のルール 齋藤 孝 アスペクト

記事を読む

なぜあの人は気がきくのか―顧客満足のヒント / 中谷 彰宏

なぜあの人は気がきくのか―顧客満足のヒント 中谷 彰宏 ダイヤモンド社 1998

記事を読む

気がきく人になる心理テスト / 中谷 彰宏

気がきく人になる心理テスト 気がきく人になる心理テスト (PHP文庫) 中谷

記事を読む

仕事と人生を激変させるなら99.9%アウトプットを先にしなさい / 金川顕教(2)

★★★☆☆ 以前の記事「仕事と人生を激変させるなら99.9%アウトプットを先にしなさい

記事を読む

笑劇―SFバカ本カタストロフィ集

笑劇―SFバカ本カタストロフィ集 (小学館文庫) 岬 兄悟 小学館 2006-

記事を読む

エアタグ(GPSスマートタグ)

【Apple認証】エアタグ G

Celtic Harp/Patrick Ball(2)

以前の記事「Celtic Harp/Patrick Ball」の続きで

アマゾンで売られている 30TB のハードディスク

Amazon.co.jp で30TB の 外付けHDDが 1万

一神教は砂漠で生まれ、多神教は森で生まれた

一神教と多神教との違いは多々ありますが、 一神教は砂漠で生まれ、

胸部単純X線写真での異常影

いつの写真か全く覚えていませんが、かなり年配の女性。 「検診の胸部単

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑