アイデアをいただいてしまえ!―模倣はこんなにクリエイティブだ / スチーブ リブキン, フレイザイー サイテル
公開日:
:
読書
★★★☆☆
2003年の古い本です。
優れたアイデアはゼロから生み出される必要はない、ほかのものからヒントを貰っていろいろ組み合わせたり変化させて使えばよいという内容の本。
いろいろ実例をあげていますが、結構目新しい話(小粒ですが)が載っています。
内容自体は思った通りのものでしたが、最後の章で意表をつかれました。^^
最終章は、いちばん大事なのは●●タマということと書いておられます(●●は現在値上がりをしている金属です)。
まあ、意訳すればキモッタマをすえて勇気を出してアイディアを実行しろということですね。
いくらアイディアを出してもそれだけではダメで、アイディアは実行されて初めて価値がある、と。
抵抗勢力は多く出てくるだろうが、それに対して●●タマ(胆力)を持って打ち破れということです。
###
関連記事
-
-
Googleアドワーズ&アナリティクス活用テクニック / 永松 貴光
Googleアドワーズ&アナリティクス活用テクニック 永松 貴光
-
-
日本の未来、ほんとは明るい! / 三橋貴明
日本の未来、ほんとは明るい! (WAC BUNKO) 三橋貴明 ワック 201
-
-
漢字力をつける本 / 村石利夫 (2)
★★☆☆☆ 著者は 1930年生まれの翻訳家。 日本麻雀道連盟(日本麻雀連盟とは違う
-
-
大震災の後で人生について語るということ / 橘 玲
大震災の後で人生について語るということ 橘 玲 講談社 2011-07-30 売
-
-
日本語の勘どころ―あなたが気づかない誤解・誤用の発見 / 大野透
★★★☆☆ 本棚を見ていると大昔に買った本が目に付き、そのまま読んでしまいました。
-
-
なぜ、エクゼクティブは書けないペンを捨てないのか? / パコ・ムーロ
なぜ、エクゼクティブは書けないペンを捨てないのか? (なぜ、エグゼクティブはゴル
-
-
2015年 暴走する世界経済と日本の命運 / 三橋 貴明
2015年 暴走する世界経済と日本の命運 三橋 貴明 徳間書店 2014-11-
-
-
儲 国益にかなえば経済はもっとすごくなる! / 渡邉哲也
儲(もうけ) 渡邉哲也 ビジネス社 2013-05-21 売り上げランキング :
-
-
日経5000円割れ時代の資産防衛術 / 中丸友一郎
日経5000円割れ時代の資産防衛術 中丸友一郎 徳間書店 2010-11-27
-
-
稼げる 超ソーシャルフィルタリング / 堀江貴文
稼げる 超ソーシャルフィルタリング 堀江貴文 青志社 2010-04-21
- PREV
- 【FX】Closed Profit と Open Loss
- NEXT
- ジャニーズがようやく消滅?






