*

万年筆の世界 (2)

公開日: : 最終更新日:2021/09/25 未分類

私が万年筆に初めて触れたのは小学校4年生くらい(52年前!)に、亡父が母に贈ったセーラーの細字の万年筆を手に取ったとき。

14金のインレイニブで、軸は青いプラスティック。モデル名は知りません。

インクはセーラーにしては珍しいスポイトタイプの吸入式。このスポイトはゴムでできており、脱着不可の一体型でした。

のちに母親からもらって、こればかり愛用していましたが、かなりあとにスポイトのゴムに亀裂が生じて廃棄となりました。

今でも欲しい、あの書き味。

2本目は旺文社の雑誌「中1時代」に付録でついていた帝国金ペン(帝金)製の万年筆。

14金のくせに書き味はイマイチ・・・いやイマサンくらいだったでしょうか。

学研の「中1コース」の付録の万年筆(確かパイロット製)も入手していましたが、こちらのほうが先端のポイントのひっかかりが強く、カスレも目立ち、旺文社の帝国金ペンばかり使ってました。

もう残ってないだろうなと机の中を探したら、学研のは見つかりませんでしたが、旺文社の帝金のほうはキャップだけ発見。

ほかに、旺文社の刻印の入ったプラチナ製万年筆を見つけました。

えー、こんなのあったっけ?

きっと旺文社の付録も何種類もあったんでしょうね。

帝金製、プラチナ製のほかにもあったとしたら・・・見てみたいものです。

あ、そうそう、中学生にはカートリッジ式はお金がかかるので、吸入式かコンバーター(インク吸い込み器)装着モデルがありがたいですよね。

だから私は母からセーラーを奪い取った・・・いやもらったのでした。^^

書き味も何千倍も違ったのでした。

関連記事

万年筆の世界 (1)

###

関連記事

ウェルスダイナミクス(2)

* 以前にも書きましたが、自分の適性を明らかにして、自分の役割を認識して、自分とは違う適性の人

記事を読む

no image

あることないこと

あることないこと    医師の情報サイトで m3 というところがあるのですが、そこでア

記事を読む

(マスダ+トリゴエ)÷2=マスゴエ

ゆうしゃはマスゾエをたおした。 マスゾエは2つにわかれた。 マス「だー!」 マスダにな

記事を読む

ペプシ 新CM 恐竜たち登場

* ティラノサウルスが草(正確には葉)を食っていて、もう一匹のティラノに なに 草を

記事を読む

インドネシアの飲酒運転撲滅のための公共広告

インドネシアで流れている、飲酒運転撲滅のための広告らしいです。 車できた友達に酒を飲ま

記事を読む

no image

安価 高級感 イス 100-SNC015BK

サンワダイレクト プレジデントチェアー リラックス ロッキン

記事を読む

タイムスクープハンター 烏天狗

2011年12月23日放送の「タイムスクープハンター」ですが、新シーズンの始まりです。 烏天狗

記事を読む

書斎は必要

* TV でよく「お宅訪問」とか「ビフォーアフター」とかマイホームの番組をやっていますが、いつ

記事を読む

青い帯

日本を愛した19世紀の米国人画家が描いた美しき明治

 「青い帯」 * 19世紀の米国人画家 ロバート・フレデリック・ブラム (Robert Fr

記事を読む

no image

仕事のために食べる

* 以前なにかの本(たぶんナカタニ本)で、 「食うために仕事をする」 のではなく、「仕事の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

HDMI EDIDエミュレーター パススルー ドングル

現在、4台の PC の HDMI端子から KVM切替機を通して 1台の

SWIMMIN’ / 村松健

村松健の CD アルバム「SWIMMIN'」です。 BOOK

M.2 NVMe to PCI-e 変換アダプタ 拡張カード

M.2 NVMe to PCI

【ふるさと納税】河内晩柑 / 愛媛県愛南町

【ふるさと納税】 【高評価★4

Apacer SSD 256GB(M.2 NVMe)

Apacer アペイサー SS

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑