民主党まだやるの? いつやめるの? 今でしょ
*
もともと選挙のために意見の違うものを集めて作った寄せ集めの政党のお話。
国政を一度は任され大失敗。今は犯罪者扱い・・・
存在価値はすでにない、と思いますが、今の党首は選挙惨敗の責任を取らず。
幹事長も苦し紛れに自分の辞任と引き換えにクビ2つを道連れになどという呆れた言動。
*
ハト●マに関しては党籍がすでにありませんが、これ以上の跋扈は困るので、精神病院に入院させるのが最上の策でしょう(アメリカじゃとっくにやっているはず)。
さすがにそれができないのであれば、総理辞任後にまだ民主党員であった時代に民主党本部前のデモ隊に加わっていた映像を改めて世界に配信すればいいでしょう。
「こんなにわけのわかっていない人なんだよ」ということを、少なくとも中国政府には示さないとね。
中国と自民党が尖閣諸島に対して密約を行なっていたことを知らずに突っ走ってしまった民主党。
その言い訳をしたいがために国を売るような行動をとる、というのは 「この人は政治家の家に生まれたが、政治家にはなれなかった」ということでしょうか。
そういう人間(たち)を選んで、総理にまでしたのはわれわれ国民なんですがね・・・
*
民主党はそろそろ解散すべきですね。
現在議員の人以外は離党したほうが有利と思います。
指揮者のシャルル・ミュンシュのファン(ミュンシュ党)も「早くなくなってほしい」と思っているでしょう。
###
関連記事
-
-
マル(句点)の使い方
* よくこんなふうな所見を見かけます。(図1) でも私はこんな風に書きます(図1)。 句点(。
-
-
ニュースソースの信頼性
スポーツ新聞で? スポーツ新聞は買ったことがありません。 スポーツ新聞に書いて
-
-
家庭で簡単にできる節電
電力消費は 11AM-3PM の間にピークを迎えることが多いらしいです。 そこ
-
-
中国で嫌韓がやまない
THAAD 報復にタンを発した中国国内での嫌韓が進んでいるようです。 今月2日の産経新
-
-
辛坊治郎氏ヨット遭難
* 平成25年6月21日に起きた、辛坊治郎さんたちのヨット事故ですが、マッコウクジラとぶつかっ
-
-
王朝の栄枯盛衰のメカニズム
歴史をみると、日本以外の国ではかなり頻繁に王朝が変わりました。 英雄が生まれて統一に成功、
-
-
押し売りお断りは逆効果
* 確か中谷彰宏さんの本に書いてあったと思いますが、 「押し売りお断り」 と玄関に貼っ






