バイリンガルは二枚舌?
*
bilingual とは「二ヶ国語を喋れる」という意味です。
語源的には bi-lingual で、 bi は「2つの」、lingual は「舌の」ということで、転じて「言葉の」とか「言葉の」ということになったもよう。
例) Mr. Fataav is bilingual.
*
日本人の中には 「bilingual って二枚舌のことじゃん」と思う人もいそうですが、欧米の人は「うそつきには舌が二枚ある」という観念自体がないようですね。
日本人には「二ヶ国語を喋れる」よりも「舌が二枚ある」ほうの”バイリンガル”な人が多いように思います。
ハトヤマなんか、
どうして総理の発言がブレたんでしょう
と訊かれて、
毎回同じ事をしゃべるだけなら記者の皆さんに申し訳がないと思って
「思いつきを口にしただけ」、ということでしたもんね。
そういうことですからね、中国のみなさん。^^
*
そういえば、私の知っているオジサンも一枚目の舌でホントのようなウソを言い、もう一枚の舌でウソのようなハッタリを言っていました。
*
ハトヤマの舌は何枚あるのでしょうか。
え、1枚だけ?
毎朝生え変わるから?
###
関連記事
-
-
You can’t back up.
ユーキャンの流行語大賞の結果が「民意」を反映しなくなって久しいですね。 もはやフェイクニュース
-
-
はやるレストランを作るたった1つの方法
中谷彰宏さんのまねをして、はやるレストランを作るたった1つの方法・・・ それは
-
-
オードリーの新作ビデオフィルム
* オードリー・ヘップバーンの新作ビデオ・フィルムを見つけました。 新作? まだ、あっ
-
-
2位じゃダメなんです
* かつて日本は 1990年ごろに「一人あたりGDP」が世界一のときがありました。バブル崩壊前
-
-
朝日新聞社、記事取り消し謝罪 吉田調書
今月6日に「チョウニチ新聞のは大誤報ではなく捏造」という記事をここに書いて、「誤っても謝らない」
-
-
平野神社(京都) 北野を越えて
* 京都で有名な天神さんの 北野天満宮 の北西に平野神社という神社があります。 ⇒ 桜の平野
-
-
前例ないでやらないなら進歩なし
昔、ある公立病院に勤務していたとき、なにか提案すると副院長の口癖が 「前例がないからな・・・」